見出し画像

明治生まれのおみつばーちゃんのレシピ伝承II

地元に伝わる鰊の麹漬けという漬物。
冬の寒い時期限定の漬物です。
漬物はそれぞれの家により、秘伝のレシピがあると思います。

我が家に伝わる鰊の麹漬け。
病床の母から、どうにかレシピを聞き取り、作る事が出来ました。
切羽詰まらないと動かないものですね。

元は、母の祖母、明治生まれのおみつばーちゃんのレシピです。

先日、漬け上がりました。
塩加減も、ちょうど良い感じです。

この麹の感じが堪りません。


これと白ご飯、美味しいお茶があれば、何も欲しいと思いません。

さて、今から1番美味しい食べ方をお伝えします。

そうなのです。
鰊だけ、焼くのです。
芳ばしい匂いが堪りません!
熱々の白ご飯に、これを載せて食べたら、うまうま!
酒の肴にも、ピッタリ。
麹のちょっと焦げたところが、なんとも言えず美味しいのです。

鰊だけ欲しいと言う人がいます。

それは駄目です。
だって、ここまでの道のりは、なかなか大変なのですから。
大根と麹あっての鰊なんです。

詳しい作り方は、こちらの記事をご覧ください

この鰊の麹漬けがあったら、年末年始とっても助かります。

プラスの一品になるからです。

極論、お蕎麦にコレだけ。
お雑煮にコレだけ。
それアリです!

普通の沢庵などと違い、
洗わずにそのまま食べます。
それも、ちょっとレアな食べ方かしら。
なので、やっぱり塩加減が難しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?