
主体的に生きられている証
あなたが、自分らしくガンガンに活躍していくと、
必ず
あなたのことを大好きになって称賛する人が増えて、
必ず
あなたのことを批判したり、小バカにする人が増えます。
これは、両方とも増えるのです。
あなたが主体的に生きられていたり、
自分らしさを発揮すればするほど、
より多くの人達に影響を与えるということです。
そして、
応援してくれる人に対して「期待に応えよう」と思っていたり、
批判してくる人に対して「満足してもらおう」とか思っていると、
たいてい自分を見失います。
自分らしく主体的に生きられているときほど、
「自分の感覚」からブレないことが大切です。
例えば称賛や応援をもらうと、
期待に応える窮屈さやプレッシャーを感じる
独りよがりになって大切な人を失ってしまう
人の意見をスルーしがちになって視野が狭くなる
賞賛や応援に執着が生まれる
などなど、
自分らしくいられなくなる側面があるかもしれません。
対して批判やバカにされることで
「やったるで!!」的なスイッチが入ってエネルギーが湧く
「今が幸せだったんだ」と氣が付く
自分にはない視点が入ってきて視野が広がる
などなど、
自分の“器”が大きくなるキッカケになる側面があるかもしれません。
だから、批判も称賛も
実はどちらもあんまり変わらないのです。
そして、
応援してくれる人の期待に応えることが人生の目的じゃないし、
批判する人を満足させることが人生の目的じゃないでしょう😊
それも必要だったりスゴいことかもしれないけど、
それよりもまず先に、他人よりももっと大事な
自分自身に「意識」と「才能」と「情熱」を向けてあげる🥰
だから、影響力が大きくなればなるほど
「自分の感覚を中心に生きる」のが大切なんです。
批判だけでなく賞賛も、
自分らしく主体的に生きているかを定期的にチェックする機会ですよ😊
* * *
あなたの貴重なエネルギーを遣って、
最後まで読んでくださりありがとうございました!
流れで“スキ”を押してもらえたらメッチャ嬉しいです🥰
共感していただける部分があれば、ぜひフォローお願いします😊
各種SNSへのシェアやブックマークはご自由にどうぞ✨