#7 よく頑張ったよ!褒め称えよう!!
今日は自分を褒めるためにnoteを書く!!
・今月は今の所、毎日朝活できている!!
(個人的な朝活の定義は、出勤準備前に自分の時間を持てるかどうか。15分手帳開くだけでも朝活認定。)
・毎週木曜日、朝活お休みの日を作って自分を休めている!!
(ただ単に、初任者研修の日。早起きしてしまうと座学6時間が睡眠との戦いになりそう…でも習慣化してきたせいか、木曜日も起きてしまう!休むつもりで起きてしまうのは、いいことやからおっけー!!!)
・毎日手帳開いている!!
(出来ることじゃなくて、できないかもしれないけどやることを書き込むようになってから、何をしようか無駄に悩む時間が減って、効率化できている気がする)
・毎日本を読めている!!
(子供が歯磨きをするとき、絶対にyoutubeを見るから、歯磨きが終わってから8分タイマー設定してyoutube見せてる間に8分間は必ず読書をする。ちなみに今読んでいるのは、その日の気分で「書く習慣/いしかわゆき」と、「20代で得た知見/F」。まだ両方読み切れてはいない。)
こんなに続いて偉いじゃないか私!!!
ちなみに今日は、
仕事前(朝活)1本受講、仕事休憩中(1H休憩)1本受講、仕事終わり(白目剥きながら)1本受講できた。
すごいじゃないか私!!!!
疲れて帰ってきてからパソコン開いて勉強する気になった私えらい!!!
…根がネガティブやから、こうやってわざと、あえて、自分を褒めるようにしてる。笑
人間のどうしようもない部分やと勝手に思ってるけど、周りは進んでるのに自分は何も進化してない。同じ時期に始めたはずのあの人はあんなに仕事とってきてるのに、自分は全く仕事にできてない。なんて、周りと比べて落ち込む性。
正直、アウトプット7割:インプット3割にしたいのに、Photoshop触るには時間がないだの、セルフブランディング・ブランディングは真剣に向き合いたいから時間がある時に〜だの、ライティングの課題残ってるのに「別にライター目指してるわけじゃないし〜」とか言い訳して後回しにしてるだの、note毎日投稿する!とか意気込んで全然更新しないだの。嫌な自分もめちゃめちゃ見えてくる…し、ネガティブにもなる…
どんだけモチベ上がるイベントのアーカイブ見ても、勉強の仕方を学んでも、仕事の取り方を学んでも、めんどくさがって全然実行に移せてない自分に嫌気がさす…
全部、言い訳は本業と育児で時間がないから。
だから、言い訳できない環境を作ろうと思って、来月からシフトを減らして週3勤務にしてもらうことにした。
仕事が週3しかないなら平日5勤やったとしても2日はフリーの時間。
嫌でも仕事しないとお金にならない環境を来月から作り上げる。
もう追い込むしかないんや……
ドMか?…自分いじめではないのか…?ってほど追い込むしかないんや…
でも追い込まれるのもしんどいから、とりあえずどんな自分でも大丈夫だよ、焦らずマイペースでいいんだよっていう甘やかしも込めて、自分が1つでも頑張ったら大いに褒め称える!!!!!
そうやって自分のケツを叩きながら、頭をなでながら、在宅で仕事をするという目標に向けて頑張ろう。
ひとまず、仕事終わってからも勉強してる今日の自分、お疲れ様。
今日も一生懸命生きててえらかったよ。
そして、忙しい中このnoteを読んでくれた皆さん、ありがとうございます。そして今日もお疲れ様でした。
おやすみなさい。