見出し画像

不安の原因に対処する

私は昔から不安症なのですが、最近読んだ本で、不安の原因とその対処について面白いことが書かれていたのでその感想をこの本でまとめようと思います。

↓読んだ本


不安は2種類

不安には、
(1)原因のわかっている不安
(2)原因のわからない漠然とした不安

の2種類があります。

(1)はまだ原因がわかっている分マシなのですが、たちが悪いのが(2)です。原因がわからないので対処のしようがありません。


漠然とした不安の正体

(2)の不安の原因は「今に集中できていないこと」です。

確かに、思い返してみると漠然とした不安のあるときは時間に多少の余裕があって、将来のことなどを考えているときに感じるなぁと思いました。

逆に仕事などでクソ忙しいときは、今に集中するしかないので、漠然とした不安は感じないことが多いです。

(まぁ、それはそれでシンドいのですが。。。)

漠然とした不安を減らすには?

(1)マルチタスクを減らす

先述の通り、漠然とした不安の正体は「今に集中出来ていないこと」です。

この状態を打開する作として「マルチタスクをやめること」が挙げられます。

現代だと、近くにスマホがある状態で何かをしていることが多いと思いますが、LINEやSNSが集中の妨げになってしまいます。

短い時間でも良いので、スマホを遠ざけて作業の邪魔が入らない状況を作ることが不安軽減の第1歩です。


(2)1つの作業に集中する時間を作る

(まぁ、言っていることは(1)と同じような気もしますが)

1つのことに集中することが不安軽減には重要です。

・邪魔の入らない環境で本を読む
 
→あわよくば自然の中(公園とか)だと、なおgood
・無心で皿を洗う
・映画を見る

など、集中できてさえいれば作業は何でもOK

よく、ストレス解消には「瞑想」が良いと聞きますが、これも本質は「1つのことに集中すること」です。

もし集中力が続かないようであれば、集中するしかない状況を作り出すのもアリです

例えば、本で紹介されていたのは

・ボルダリング(気を抜けば落ちる)
・キックボクシング(気を抜けば転ぶ)

です。


最後に

ここまで色々書いてはみましたが、それでも不安を0にすることは難しいと思います。

あくまで「不安を軽減させる方法」として試してもらえればと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?