ロルフ・デ・ヒーア『サバイバル』植民地主義と人種差別への諦めと絶望
2023年ベルリン映画祭コンペ部門選出作品。ロルフ・デ・ヒーア長編15作目。近作では盟友デヴィッド・ガルピリルと共にアボリジニの物語を描いてきたが、本作品ではそれを一般化したような構成になっている。というのは、黒人女性(BlackWoman)とだけ呼ばれる主人公を演じているMwajemi Husseinはコンゴ民主共和国出身の難民女性であり、主人公が都市で出会う兄妹は演者の名前から察するにインド系っぽく、そんな彼らが一緒くたに迫害されているからだ。灰か雪の積もった家の模型と虐殺される黒人のミニチュアが映し出され、それがガスマスクをした白人の囲む悪趣味なケーキのデコレーションだと分かるという冒頭からフルスロットルだが、実際に作中の世界がどのような変化を遂げて今に至るのかは分からない。ガスマスクをしているのは白人だけなので、白人だけに効くタイプのウイルスや大気汚染なのか、それとも白人が裕福だからガスマスクを持っていて、自分たちだけ生き延びようとしているのかは分からんが、とにかくガスマスクは白人の象徴として扱われている。特に都市部では白人になりすます必要があって、捕まった黒人奴隷を解放することもできず、周りの白人と一緒に石を投げるフリをすることしか出来ない。
物語は主人公が檻に入れられて荒野に放置されるところから始まる。どうにか檻を抜け出した彼女は、行く宛もなく様々な場所を放浪する。その先々で色々な物を物々交換しながら旅を進めていく。特に都市部に着くまでは熾烈な靴の奪い合いが勃発しており、主人公も何度か奪い奪われを経験する。また、印象的なのはナイフを振りかざして威嚇する女性に空砲の銃を授けるシーンと寂れた街の歴史博物館を訪れるシーンだ。前者は短いシーンだが、ナイフだけでは負けてしまうなら空砲でも銃を有効利用せよ、という実用的な連帯にも見えてくる。後者はより直接的に白人によって排斥されてきた歴史に触れた上で、彼らの持っている特権性を奪い取る。都市部に赴いた主人公は前述の兄妹と出会い、三人は有色人種を奴隷として扱う工場に潜入する。どのシーンもメタフォリカルで、かつ主人公の不思議な優しさが滲み出ているのだが、ほとんど言葉による説明がないこともあって主人公が何をしたいのかが明かされず、場当たり的な展開になっていたのは否めない。ただ、どのシーンも絶望感が漂っているのだけは共通していて、最終的には痛みを伴う諦めと問題のない世界を夢見て死ぬ道しか残されていない。そういう意味では、『Alien Visitor』以前の監督作と同様に、主人公の潜在的な望みが叶えられるラストになっているのかもしれない。
追記
アフリカからの難民を主人公にしたポストアポカリプスものを白人男性監督が撮るという構図はジョナサン・ノシター『Last Words』と一緒だ。ノシターはインタビューで配役について"地球最後の人間は既に世界の終わりを垣間見たであろうアフリカ難民にしたい"とカスみたいな発言をしていたが、ロルフ・デ・ヒーアは違うと願いたい。
・作品データ
原題:The Survival of Kindness
上映時間:96分
監督:Rolf de Heer
製作:2023年(オーストラリア)
・評価:60点
・ロルフ・デ・ヒーア その他の作品
★ ロルフ・デ・ヒーア『ヒコーキ野郎 / スカイ・キッド』オーストラリア、大空を飛ぶ夢
★ ロルフ・デ・ヒーア『エンカウンターズ / 未知への挑戦』オーストラリアの"NOPE"は超常現象と戦う
★ ロルフ・デ・ヒーア『ディンゴ』マイルス・デイヴィスが復活する話
★ ロルフ・デ・ヒーア『悪い子バビー (アブノーマル)』オーストラリア、母親の呪縛から逃れるとき
★ ロルフ・デ・ヒーア『クワイエット・ルーム』喧嘩する両親を見て沈黙を選んだ少女の物語
★ ロルフ・デ・ヒーア『Alien Visitor』宇宙人に環境問題について説教される回
★ ロルフ・デ・ヒーア『サバイバル』植民地主義と人種差別への諦めと絶望
・ベルリン映画祭2023 その他の作品
★コンペティション部門選出作品
1 . エスティバリス・ウレソラ・ソラグレン『ミツバチと私』スペイン、ルチアとその家族について
2 . クリスティアン・ペッツォルト『Afire』ドイツ、不機嫌な小説家を救えるのは愛!
3 . リウ・ジエン『アートカレッジ1994』中国、芸術と未来に惑う青年たちの肖像
5 . マット・ジョンソン『BlackBerry』カナダ、BlackBerry帝国の栄枯盛衰物語
6 . Giacomo Abbruzzese『Disco Boy』正面から"美しき仕事"をパクってみた
8 . アイヴァン・セン『Limbo』オーストラリア、未解決事件によって時間の止まった人々
10 . アンゲラ・シャーネレク『ミュージック』人間に漸近する神話のイデア
12 . セリーヌ・ソン『Past Lives』輪廻転生の恋と現世の恋
14 . チャン・リュル『白塔の光』中国、心の中の"影なき塔"
16 . ロルフ・デ・ヒーア『サバイバル』植民地主義と人種差別への諦めと絶望
17 . 新海誠『すずめの戸締まり』同列に並ぶ被災地と遊園地
19 . リラ・アヴィレス『Tótem』メキシコ、日常を演じようとする家族の悲しみ
★エンカウンターズ部門選出作品
1 . ウー・ラン『雪雲』中国、"不在"を抱えた都市への鎮魂歌
2 . ダスティン・ガイ・デファ『The Adults』大人になった三人の子供たち
7 . バス・ドゥヴォス『Here』ベルギー、世界と出会い直す魔法
9 . ホン・サンス『水の中で』ほぼ全編ピンボケ映画
12 . ポール・B・プレシアド『Orlando, My Political Biography』身体は政治的虚構だ
13 . ロイス・パティーニョ『サムサラ』ラオスの老女、ザンジバルの少女に転生する
16 . Szabó Sarolta&Bánóczki Tibor『White Plastic Sky』ハンガリー、50歳で木に変えられる世界で
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いします!新しく海外版DVDを買う資金にさせていただきます!