
リタ・アゼヴェード・ゴメス『変ホ長調のトリオ (The Kegelstatt Trio)』映画史の上に建つシネフィル的ゲーム
リタ・アゼヴェード・ゴメス長編最新作。1987年、エリック・ロメールは『レネットとミラベルの四つの冒険』の執筆中、第五話として書いていた作品を独立させることにした。それは後に「Le Trio en mi bémol」と名付けられ、自らの指揮のもとで上演された。本作品はその映画化作品である。単なる映画化ではなく、ジョルジュという老監督(なんとアドルフォ・アリエッタが演じている)によるロメールの再解釈を主軸にした映画製作映画に再構築している。それによって、演じられた"役柄"と現実の境界は曖昧になっていき、愛について徹底的に語り合う映画はより"人生"へと漸近してくる。流石はリタ・アゼヴェード・ゴメスということで、ワンシーンワンショットの中で部屋の梁や窓、奇妙な形のコテージの外観、果ては煙突から出る煙まで活かした構図は決まりまくっていて眼福。2時間の会話劇を支えるには若干不足があるか、といった具合だが、この空間を漂っていたいなと思わせる魔力がある。特にアリエッタに関連する短い映像が素晴らしく、誰もいない浜辺で簡易イスに座るアリエッタの横から大股で距離を測るアシスタントとか、塀の上で歌うアリエッタから見下ろすように変な形の家が見えたりとか、とても心地よい。

・作品データ
原題:O trio em mi bemol
上映時間:126分
監督:Rita Azevedo Gomes
製作:2022年(ポルトガル)
・評価:80点
いいなと思ったら応援しよう!
