![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174334458/rectangle_large_type_2_c6c3a938ae61b26bf411463e19b2109e.jpeg?width=1200)
『モンスターハンターワイルズ』同梱版PS5、2月12日より数量限定で予約開始!
ソニーは、PlayStation 5本体(スリム)と、ソフトウェア『モンスターハンターワイルズ』(プロダクトコード)をセットにした特別価格・数量限定のPS5 “モンスターハンターワイルズ” 同梱版を発売します。
そして2月12日(水)より予約が開始され、各ECサイトで商品ページが公開されています。
PS5と同じ値段で、定価約1万円のモンハンが付属するので、めちゃくちゃお得ですね!まだ本体を持っていない方は、こちらの同梱版を購入するのがよさそうです。
ただし、モンハン発売を見越して、年末やブラックフライデーのセールでPS5本体を予約した方は、お得なセットが発売日直前で販売されるのは悔しいのではないでしょうか。
そんな方に向けてではないですが、この本体同梱版が出ることで市場価格がどうなるかを予想してみたいと思います。完全に考察の記事になるので、興味のある方はぜひ最後までお読みください。
1.市場価格はどうなるか?
まず「モンハン」というタイトルは、発売日からしばらくすると価格が一気に下落する傾向にあります。
これは販売本数が多いことに加え、発売からしばらくすると中古品が多く出回るからです。
今までの傾向の通りであれば、発売から時間をおいてから購入すれば、安く入手できると思います。「発売後すぐに買う必要はないかな」とか「評価を見てから購入を検討したい!」という人は少し待って様子を見てみるのもいいんじゃないでしょうか。
2.本体同梱版が出たということは…
パッケージ版はイメージしやすいのですが、今回は同梱版が出るということで、これが市場に与えるインパクトについても予測してみます。
まず、ゲームをやりたいだけであれば、同梱版のプロダクトコードをフリマアプリで買うのが安上がりです。
※違法ではないですがモラル的にどうなの?という点は考慮する必要がありますが、、、
というのも、昨年の今くらいにスパイダーマン2のプロダクトコードを650円で購入したんですよね。その後、ホライゾンのコードも500円で購入しました。なぜ安く大量に出品されているのか?については、以下の記事にまとめていますので、ここでは説明を割愛。
現在は、フォートナイトのプロダクトキー(アイテムとかかな?)が大量に出品されているため、同梱版はどれも同じような運命を辿るのではないか?と予想します。
3.同梱版はもっと凝ってほしい
ここからは完全に自分語りです。
有名タイトルと同時に本体同梱版が出ることはよくありますが、PS5に限って言えば特別感が皆無だと感じます。本当に普通の本体+普通のソフトの抱き合わせ販売。面白味が一切ありません。
私がPS3をFF13の本体同梱版で購入したのですが、このとき本体のデザインがライトニング仕様となっており、特別感を感じたものです。
入手から1週間、ようやく PS5を開封。 PS3・PS4proと比べても大きいですね!
— ケンゴ@社会人ゲーマー (@kng49) March 28, 2021
記念すべき1本目は、ライザのアトリエ2にします。専用タイトルではありませんが、 PS5アップグレード対応ということで期待してる。スクショの撮り方とか色々試しつつ、新しい操作方法に慣れていきたいと思います‼️ pic.twitter.com/T8xesByg8C
また画像はないですが、Xbox 360もテイルズオブヴェスペリアの同梱版で購入しました。こちらは本体は普通のデザインですが、本編の台本やXboxのカバーが付属しており、当時はかなりテンションが上がったと記憶しています。
昨日診断メーカー用に資料を探していた旨の話をしましたが、また面白いものが出てきました。
— ケンゴ@社会人ゲーマー (@kng49) September 16, 2018
Xboxの本体同梱版に封入されていたヴェスペリアの収録台本!
表紙にパティがいない点が特徴ですね。中身はアップできませんが、ガルファロストまで収録されてます。#テイルズオブヴェスペリア pic.twitter.com/sqPlGseUTS
とりあえず言いたいのは、こういった特別感のある仕様にした方が、販売台数が増えるのではないか?ってことですね。
転売ヤー対策は、受注生産にすれば実現できそうですし、こっちの方が購買意欲をそそられないですか?
今はSNS全盛期なので、特別仕様のゲーム機は持ってたらSNSにアップしたいと感じる人も多そう。こういう、特別感を演出した方がいいと思います。熱心なファンは多少費用が嵩んでも買うでしょう。
ソニーさん、検討の程よろしくお願いいたします。
4.終わりに
この記事では、モンハンワイルズの本体同梱版に対して感じたことをまとめてみました。
本体をお持ちでない方には、かなりお得なセットだと思いますので、これを機にPS5デビューしてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ケンゴ@資産形成おじさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85121580/profile_ad78dd9a685513f573ff7002ddce00c6.png?width=600&crop=1:1,smart)