仕事が楽しくない時の、1つの解決策
仕事がつまらないという人の根本的な原因は『相手(お客さん)のことを考えてない状態・相手を喜ばせようとしてない状態』で仕事をしているからです。
『相手のことを考える・相手を喜ばせる』
これは、きれいごとのようですが、実際ものすごく本質的で大切です。
人間は『相手のことを考える・喜ばせようとする』と、楽しくなるようになっています。
例えば、最近のスタバ(スターバックスコーヒー)での出来事です。
ドリンクをオーダーして待っている間、スタッフの人はすごくいい笑顔で明るい対応でした。また、差し出されたドリンクのカップには、笑顔の絵文字のような絵と共に『Thank you!』と書かれてありました。
ドリンクをオーダーしてから受け取って、幸せな気持ちになりました。
このスタッフさんは、相手(お客さん)を喜ばせることを考えながら仕事をしています。仕事を楽しんでいます。
『お客さんはこうしたら喜んでくれるだろうな』と思いながら、全てのことをしている人は、その時間を楽しんでいます。
相手が喜ぶことを考えること、実際に行動に移すことは、楽しいのです。
これが、仕事の本質的な意義です。
就活生は、みんなイキイキしています。
なぜなら、純粋に仕事を『人を喜ばせる行い』という思いを持っている状態の人が多いからです。
でも、実際に社会に出て仕事をしていくと、人を喜ばせる思いが消えていく人が出てきます。
『お金のため・人に優位に立つため・楽するため』などという、自分本位な目的にすり替わっていきます。
こうなると、楽しくなくなります。
スタバの店員さんが『お金のため・人に優位に立つため・楽するため』と思いながらドリンクを渡してきたら嫌です。
面白いことに、人間は相手の気持ちがわかるのです。
『この人は、無理している』感がわかります。
それは、ネット上でも同じです。
行為や文章に無理がある人は、バレています。
根本のところで『相手の役に立つ・相手を喜ばせる』という思いがないと、ワザとらしくなって、本人も楽しく無くなるのです。
生きている時間とは、少しでも誰かの役に立っている時間のことです。
もし、楽しくなくなってきたら、誰かを喜ばせたいという純粋なモチベーションを忘れています
静かな部屋で、1人になって、ノートとペンを持って紙に書けば、純粋に誰を喜ばせたいかを、きっと思い出せます。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?