![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107955865/rectangle_large_type_2_45764e40d81eb7b3e683c96747aa8766.jpeg?width=1200)
アラフォー男、自身を見つめ直す 〜文章を書くことで見えてきた自分の本質〜
アラフォー男のワタクシ事ですが、noteに記事を投稿するようになり約2ヶ月経ちました。
noteを始めたキッカケは、自分で書いたイラストを投稿することだったので、記事を書くことは簡単に考えていました。
ただ自分で書いた記事の内容を読み返してみると、、、まあ、どこかエラそうで、押し売り感が強いというか。
この2ヶ月間、何度も繰り返し自分の記事を読んでわかった結論、それは、私の記事は傲慢な感じがすると自分で思いました。
何度も読み返すことで、自分の性質が浮き彫りになり、アクの強い自分が見えてきました。
いや何となくは自覚していた自分の性質ですが、こう客観的に見てしまうと、ショックでした。
自覚していた自分の傲慢レベルと、自分の記事から感じた傲慢レベルのギャップが意外と大きかったのです。
思っていた以上に傲慢な自分がそこにいました。
受け入れ難い自分の姿が、私の心に重くのし掛かってきたのです。
そんな時に、他の方のnote記事はどうなんだろうと思い色々読ませて頂きました。
その中で感じたのは、自分の思いや意見を書いているのに嫌味に感じない文章があったのです。
読んでいて優しいというか、柔らかい感じで、抵抗感なく読みやすい文章でした。
なぜ同じように自分の思いを書いているのにこうも違いがあるのだろうか。
私の記事はどうして傲慢な感じがしてしまうのだろう。
全然わかりませんでした。
そんな話をカミさんにしたら、
「人の話を聞いたり、尊重する姿勢があるかないかってことじゃないの。」
と一言おっしゃいました。
私はそれを聞いて段々と申し訳ない気持ちになりまして、、人の話をちゃんと聞くというのは、当たり前のことでありますが、自分はそれが出来ていない。
それに気づけたと考えると、noteを始めて本当によかったと思っています。
今はまだそこまでです。
文+イラスト:ケーモティック