![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162475952/rectangle_large_type_2_4bb102fb9fbf26a7d1760b083e85ed25.png?width=1200)
どうして許せないのだろう?
どうして許せないのだろう?
人生の中で出会ったひとの中で何名かは許せないひとがいる。
まあ大体が別にわたしが悪いわけではないのに…攻撃をしてくるひと。
理不尽な態度をとってくるひと。
何もしてないのに標的にされることが…仕事をしているとたまに…いや…よくありました…。
どんなに言っても伝わらない相手のことが多く。
そのひととの距離を取ろうとした。
だけど無理で…。
結局、その時の仕事は辞めたけど…。
今も同じような状況にある。
嫌なひとは今は育休中。
"戻ってくる前に辞める"そう思っている。
結局仕事も落ち着けない。
大体、人間関係。
どうせ辞めてもまた人間関係で辞めることになるよ!みたいなことを今の職場のひとには言われた。
わたしが一方的に攻撃されていることを知りながら…。
相手は妊娠してるから(していた)と。
喧嘩なんてしてるつもりもないのに『喧嘩両成敗』とか言われた…。
まだ相手がいる時に、関わってくるなと相手に言われたので『わたしはもう話すのも無理です』と伝えていた。
それでも…同じ空間で働くしかなかった。
"どうせ何もしてくれない。"
これが長く働いていて思うこと…。
それなら辞めるしかないっていうのがわたしの答え。
その相手が戻ってくる前に辞める。
これが今の目標。
もし一緒にまた働かないといけなくなったとして…。
『子どもが体調悪くて…』とかまあ色んな理由で業務を変わってほしいなんて言われたら、すごい嫌な気分になると思うし…。
『いいですよ』と言える気がしない。
家にいるより長い時間を過ごさないといけない職場で毎日ピリピリイライラしたくもないし。
許せないひとのことはいつになってもわたしは許せないよ…。
ということで今の環境でまだ働きつつ…そろそろ転職活動をしないといけない。
嫌なひとのせいで辞めないといけなない。
まあ良い職場でもないから…良いんだけど…。
やっぱり許せないひとっていますよね…。
わからないけど…。
わたしは過去を振り返ると今回のひととあともうひとりくらいしかいないけど…。
だけどその人たちのことはいつになっても許せそうにない…。
似ているひとを見ただけでも…なんかビクビクしちゃうくらいには…こころが拒絶していると思う。
どうして許せないのだろう?ってタイトルにしたけど…。
わたしは相手の変化があったとしても、きっと許せない。
これが答えかもしれない…。
おわり。