
アンパンチは暴力になるのか?
ふと耳に飛び込んできた言葉だった。
ん?なにそれ?って思ったんですけど。
せっかくだしnoteで書きたいなーって思ってしまった。
大学生がフリップを持ってインタビューみたいなことをしていた。
卒論?って思ったけどそういう内容の卒論とかあるのだろうか?
わたしは栄養士になるために短大に通ってたので、わたしの卒論のタイトルは"年齢別の塩分の感じ方について"みたいなのを同じ学科の3人でした記憶があるけど。
普通の大学生ってどうやってテーマを決めるのだろう?ってちょっと疑問も持ちつつ。
飛び込んできた声に耳を傾けていた。
インタビューをされていた高校生が爆笑してた。
まあ笑うよなーって思いつつ。
結局暴力だったとしても、暴力じゃなかったとしても、もし卒論ならばどういう風にまとめるのかとても気になりますよね…。
悪いことをしたバイキンマンにアンパンチをするアンパンマン。
痛いというよりは高く飛んでいくのイメージが強いし。
子どものときアンパンマン好きで観てたけど、実際どうなのだろう?
暴力なのかな?
でも話して解決とかにするとアニメとしても話としてもきっと成立しないし。
よく考えると。
アンパンマンは顔をちぎってあげたり、濡れると力がなくなって新しい焼いたアンパンマンの顔が顔に投げられると古いのと変わったり、色々変だけど…。
子どもとして1番に出会うヒーローなのかもしれませんね?
そんなヒーローアンパンマンを見て子どもは嫌だって思った時に暴力としてアンパンマンを友達にくり出すのかもしれないけど。
実際どうなんだろう?
暴力になると思いますか?
色々とわたしも考えてみたけどわからなかった。
でも内容として面白かったからnoteに先に書いちゃった。
彼らの卒論?何かの発表が上手くいきますようにと願いつつ。
今日の更新でした。
ありがとうございました。
おわり。