見出し画像

例えば1000円もらったとして。

子どもの頃のことをふと思い出して書きたくなった。

これはまだわたしが小学生の頃のこと。

デパートのゲームセンターの中、お母さんに1000円をもらった。

これはなんだったのか?未だに思い出してもわからない。

わたしはその日1000円全てをゲームに使ったのだ。

それだけは覚えている。

その時戻ってきたお母さんには『全部使ったの?』と言われた。

使いました…はい。

その頃からかずっとゲームセンターのゲームが好き。

少し前までネットのクレーンゲームにハマってて。

たくさん取れたぬいぐるみが家にあります…。

でも景品が欲しいというよりは取りたいという気持ちが大きかった。

だから大量の景品たちにはちょっと困っています。

という感じにゲームセンターが好きなんですけどね。

という話ではなくて。


1000円で何ができるかって考えると、大人になってからはなんだか難しい気がしています。

1000円というお金。

今はコンビニで色々買うと普通に1000円を超えます。

ひとつ前の職場の時商業施設で休憩の時にたまに駄菓子屋さんに行っていた時もまあまあ使ってて、そのあと駄菓子にハマって休みの日によく買っていた時も800円ほどは買ってたし。

お金の使い方おかしいのかな?とも思いますが、コンビニスイーツも駄菓子もしっかり家族の分まで買っちゃう派です。

だからなのもあるかも…。

大人になっての1000円ってちょっと高いランチが食べれないほどの金額です。

子どもの時にわたしは何を思ってその1000円を全てゲームセンターのゲームに使ってしまったのかはわからないけど。

なんか贅沢でとても幸せな時間だったなーってことは覚えているような気がします。

今ゲームセンターで1000円なんてあっという間で、今はUFOキャッチャーも何回に1回掴むみたいな感じになってて、あの頃のようにちゃんと掴まなくなったけど。

ゲームセンターでまたゲームしたいなあって思ったり、毎月1000円だけゲームセンターで使うのもありかもなあなんて思ったりしている今日この頃です。


自分で働いて稼いだお金を何に使っても良いよなあとは思いつつ。

あとはガチャガチャがすごい好きなんですよね。

ガチャガチャがいっぱい置いてあるところとかテンションあがりませんか?

わたしはテンション上がります。

あまり見かけないので、この前友達と遊んだ時に見かけてテンション上がりました。

欲しいものなくて回さなかったけど。


まあそんな大人になってしまいました。

あなたは子どもの時ゲームセンターの前1000円をもらい、ひとりで待っててって言われたならどのくらいの金額を使いますか?

良かったら考えてみてくださいね。

お子さんに試してみてくださいとは言わないけど。

きっと色んな答えがあるんだろうなあって思いました。

良かったらコメントなどで教えてください。



おわり。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集