
Photo by
hiroro2
"すみません"より"ありがとう"と言いたい。
最近ずっと仕事中に声をかけられると。
"すみません"という言葉が出てしまう。
もう癖というか…。
なんかね…。
こんな癖すごい嫌だ。
"ありがとうございます"より"すみません"ということの方が多い気がする。
すみませんっていつも下手に下手に…。
働くって疲れるし、大変。
お金をもらってるわけだからとも思ったりもするけれど…。
心はすり減りますね。
何かをしてもらっても"ありがとうございます"より"すみません"の方が出てくる。
わたしの生き方の問題かな?
それとも働いてきた場所が悪かったのかな?
なんなんでしょうね?
"すみません"より"ありがとうございます"と言えるように。
そういう場所で働きたいし、生活したいね…。
変わりたいな…。
変われないけどさ。
変わりたいそう強く願いつつ。
多分わたしは"すみません"を重ねていくんだろうなって思います。
ありがとうと言いたいよ。
言いたいけどね。
変わらない日常を変えたい、変わりたいと願いつつ。
おわり。