![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59311533/rectangle_large_type_2_c8a5d2fff582229c435fc5c64f4e7a4e.png?width=1200)
Photo by
air_mezzanine
わたしの家で夏に活躍中の冷やしピーマンの話。
今年の夏、わたしの家でよく食べられています。
冷やしピーマン。
作るのはもう本当に簡単。
4つ切りくらいにして、冷蔵庫で氷水につけつつ冷やすだけ。
そして食べるギリギリに出して食べるだけ。
塩で食べるらしいけど。
塩昆布がおすすめ。
なぜ今年冷やしピーマンをよく食べているのかというと。
父が家の畑で野菜を毎年育てているんですけど、母が父に料理までしたら?と言ったのがきっかけで、ピーマンの肉巻きみたいなのとか、野菜のあんかけとか、なすのミートソース系の料理をした中に冷やしピーマンもありました。
生だし切って冷やすだけじゃんって最初は母も思ってたみたいだけど。
今は普通によく出てきます。
居酒屋とかではあるのかなー?って思うんですけど。
簡単だし、結構美味しいので試してみてください。
おわり。