見出し画像

初心者はどんなラバーを使うべき!?テナジーが初心者にオススメできない理由を解説!!

幅広い層から大人気でプロの選手も愛用しているほどのラバー「テナジー」ですが、卓球を始めたばかりの初心者や初中級者にはあまりオススメできないラバーでもあります。

ではなぜ初心者にテナジーはオススメできないのでしょうか!?

今回は、初心者にテナジーがオススメできない理由や、初心者にオススメするべきラバーの特徴などを紹介させていただきます。

(1)テナジーが初心者にオススメできない              5つの理由

ではさっそく、テナジーが初心者にオススメできない理由から解説していきます。

❶勝手に回転がかかる

テナジーが初心者にオススメできない1つ目の理由は、良くも悪くも回転が勝手にかかってしまうからです。

テナジーは、軽く打つだけで回転がかかってくれるので、回転をかける感覚が身につきずらくなります。

初心者にとって、回転をかける感覚をしっかり身につけるということはかなり大事ですので、ちゃんと身につけたい方は他のラバーを使いましょう。

❷ボールが弾みすぎる

テナジーが初心者にオススメできない2つ目の理由は、ボールが弾みすぎるからです。

当てるだけでかなりボールが飛んでくれるので、基礎が身についてない内にテナジーを使ってしまうと、ラバーに頼ってしまい手打ちになりやすくなります。

しっかり体を使って打つ練習をするために、弾みすぎないラバーを選ぶようにしましょう。

➌値段が高い

テナジーが初心者にオススメできない3つ目の理由は、値段がかなり高いからです。

テナジーはオープンプライスですが、どこのショップも平均8,000円前後というかなりの値段します。初心者のうちから1枚のラバーに毎回8,000円も使うのは、かなりもったいないです。

初心者用のラバーだと、3,000円くらいのものもあるので、最初のうちは安めのラバーを選ぶといいです。

❹寿命が短い

テナジーが初心者にオススメできない4つ目の理由は、ラバーの寿命がかなり短いからです。

どのラバーの平均寿命もだいたい3ヶ月前後に対し、テナジーの平均寿命は1ヶ月前後と短いです。

値段が高いわりにラバーの寿命は短いので、コスパが極端に悪く初心者にはオススメできません。

➎プロが使うような上級者向けのラバーだか      ら

テナジーが初心者にオススメできない5つ目の理由は、単純にプロが使うような上級者向けのラバーだからです。

もともと上級者向けに作られているラバーで、初心者が使う為に作られているラバーではないので、オススメはできないという感じです。

(2)テナジーをオススメするべき人物像と               は!?

画像1

では、テナジーはどんな卓球選手が使うべきなのでしょうか!?テナジーを使うべきオススメの人物像を解説していきます。

❶中陣でプレーしたい方

テナジーは前陣ではなく、中陣など少し下がってプレーする方にオススメします。

かなりボールが弾み回転がかけやすいため、中陣で両ハンド振って引き合いをしたい方が使うと、テナジーの良さを発揮できます。

❷上級者(全国大会出場レベル以上の選手)

またテナジーは、全国大会出場レベル以上の選手くらいの上級者が使うべきラバーだと、個人的には思っています。

初心者にオススメできないのはもちろんですが、中級者でも使いこなせない程のラバーです。

(3)初心者にオススメするべきラバーの                  5つ選び方

画像2

最後に、初心者はテナジーではなくどんなラバーを使うべきか、初心者にオススメするラバーの特徴を紹介させていただきます。初心者にオススメの裏ソフトラバーが気になる方は、こちらの記事も参考にしてください。

❶ラバーの種類は「裏ソフト」

ラバーの種類には主に「裏ソフト」「表ソフト」「粒高」の3種類がありますが、初心者は裏ソフトラバーを選ぶようにしましょう。

表ソフトや粒高は、ラバーの表面がつぶつぶになっていて、初心者がいきなり使うと扱いづらいラバーになります。

それに比べて裏ソフトは、表面がツルツルになっていて摩擦発生しやすい作りですので、一番オーソドックスで扱いやすいです。

❷スポンジの厚さは「中」

裏ソフトラバーのスポンジの厚さには「中」「厚」「特厚」の3種類がありますが、初心者は「中」を選ぶようにしましょう。

このスポンジの厚さによってボールの弾みが変わるのですが「厚」や「特厚」にすると、ボールが弾みすぎてコントロールがしずらくなります。

初心者の内は、スポンジの厚さは「中」にしましょう。

➌スポンジの硬さは「柔らかめ」

スポンジの硬さには、柔らかいものから硬いものまで幅広くありますが「柔らかめ」を選ぶようにしましょう。

硬いラバーは、弾みすぎたり力加減によってかなりコントロールが難しくなります。

柔らかいスポンジのラバーのほうが、ボールが食い込んでコントロールがしやすいので、スポンジが柔らかいラバーをオススメします。

❹コントロール重視のラバー

ラバーの種類にも「スピード重視」「回転重視」「コントロール重視」とありますが「コントロール重視」のラバーを選ぶようにしましょう。

理由は、スピード重視や回転重視のラバーはどちらかというと、中級者以上向けのラバーが多いからです。

初心者の内は、まずボールを自分でコントロールできるようになることが大事なので、コントロール重視のラバーをオススメします。

➎重さは軽めのラバー

ラバーによって重さが全然違いますが、重さは軽めのものを選ぶようにしましょう。

重いラバーを選んでしまうと、ボールに対して振り遅れたりしやすくなります。

そうするとフォームに変な癖がつきやすくなるので、なるべく軽めのラバーを選ぶことをオススメします!!

♣まとめ

画像3

今回は、テナジーが初心者にオススメできない理由や、初心者にオススメするべきラバーの特徴などを紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか!?

まとめると「テナジーは高性能すぎるため初心者では使いこなせない」「値段が高いのに寿命が短くコスパが悪い」ということになります。

何か始める時、用具など形から入る方ならテナジーでも良いですが、しっかり基礎から学びたい方は、上記の理由からテナジーではなく初心者用のラバーを選ぶようにしましょう。

次回は、初級者が練習するべき4つのフットワークを紹介させていただきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!