見出し画像

「また始めればいい」という一言に救われた日

〜 辞めても、また始めればいい 〜

毎日メルマガを書いている友人Eさんの
昨日のメルマガでの一言が心に響きました

この一言に、
ちょっと肩の力が抜けました🥺

続けられない自分が怖い


毎日noteを書き始めて
気づけば45日経ちました

でも、どこかで
『続けられなかったらどうしよう…』
恐れを感じている自分がいます

ここまで毎日noteを書いてきたのに
もし途中で辞めてしまったら

『また続けられなかった自分』
がっかりしちゃんじゃないかなって…

続けることには価値がある
でも、続けられなかったからって
人生が終わるわけじゃない

ちょっと大袈裟に
考え過ぎてたのかなって思いました😅

韓国の入試から考えたこと


“この試験で人生が決まる”

以前、私が韓国語を習っていた先生が
こんなことを言っていました

韓国は大学進学率が
9割を超えるほどの学歴社会

韓国のスヌンと呼ばれる
日本で言う大学入学共通テスト当日は
国を挙げて受験生をサポートするんです

遅刻しそうな学生を警察官が
パトカーや白バイで送り届ける姿が
風物詩になっているほど

スヌンは多くの韓国人にとって
今後の人生を左右する一日

でも、私の考えは違います
その一日で人生は決まらない

もちろん、
韓国社会で生きる人たちにとっては
それが現実かもしれません😢

でも、もしその試験が
うまくいかなかったとしても

別の道を選ぶことは
いくらでもできると私は思います

「また始めればいい」その一言が教えてくれたこと


私がnoteを毎日続けられるか、という話と
韓国の大学入試を比べるなんて
怒られちゃいそうですが😅

それでも、あまりにも何か一つのことを
信じすぎると、思い通りにいかなかった時
必要以上に落ち込んでしまいますよね

それも含めて経験、人生だとも言えるのですが…

でも、『生きていれば、
またどこからでも始められる』
そんな軽さも大切にしたくないですか?😌

P .S .

「やりたいことがあるけど、一歩を踏み出せない…」
そんなあなたへ、勇気を出して行動するための
ヒント
をお届けするメルマガを配信中です💌✨

「何か変えたい。
でも、何から始めたらいいかわからない…」
そんな思いがある方は、ぜひこちらをご覧ください

いいなと思ったら応援しよう!

Misato
サポートいただけましたら嬉しいです!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!