見出し画像

【『継続は力なり』は半分正解】【やり方を変え続ける必要がある】

確かに続けることは大事です
続けるからこそ結果が出ます

例えば
オリンピックのメダリストは
間違いなくたくさんの練習を
継続してきたひとでしょう

継続なくメダルは取れません

これはビジネスも同様で
結果を出しているひとは
例外なく継続している人達です


しかし
継続していればいいというモノでは
ありません

思考停止でずっと同じことを
やっててもダメです

【やり方を変え続けること】が大事です

理由は3つあります


✅【やり方を変え続けた方がいい理由①】
 『自身の成長のため』

守破離という言葉が古くからあります

これは
剣道や茶道など日本の伝統的な
修行における段階を示す考え方です

またこれは
現代のビジネスにおいても
よく使われる考え方です


この考え方は
学びや成長のプロセスを
段階に分けています


最初は型を守る
そしてその型を破り離れ
自身の特性に合った
独自の型を確立する


つまり自身の成長のために
型を守って破って離れるという
【やり方を変えること】が大事
ということです


✅【やり方を変え続けた方がいい理由②】
『現状は常に変化。それに合わせるため』
 
上の「離」において
独自の型を確立しても
そこからも【やり方を変え続ける】
ことが必要です


なぜなら
現状は常に変化します

現状の変化とは主に以下の3つです
・市場環境の変化
・自身の心身の変化
・自身の環境の変化




例えば
SNSのプラットフォームの
運用側がアルゴリズムを変える

競合がやり方を変える
競合が増える

自身の体力や集中力が低下
結婚や出産などで生活環境が変化


このように現状は常に変化します


すると
これまでのやり方が
出来なくなったり
通用しなくなるのです


そういう時は

仕事において
・投稿の頻度や時間を変える
・サムネイルや内容を変える
・他のアカウントの交流を強化する

プライベートにおいて
・食生活や睡眠、運動など生活を見直す
・家庭内の役割分担を変える

といった現状の変化に合わせて
【やり方を変える】必要があるのです


✅【やり方を変え続けた方がいい理由③】
 『次のフェーズに移るため』

また次のフェーズにあなたが
移りたい時も【やり方を変える】
必要があります

次のフェーズとは
主に自身の役割の一部を手放して
ひとに任せて行く段階の時などです


自分は起業した最初の段階から
人を雇ってました
そして人に仕事を振ってました

しかし、自身も現場に立つ
プレイヤーでもありました


そこから店舗を増やして
拡大して行くフェーズへ行くために

プレイヤーである役割を徐々に
手放し人を管理する
マネージメントの役割へ
移行して行きました

自身のプレイヤーであるという役割を
手放すのに迷いや葛藤、恐れがありました

・これまで経験したことが無い
 未知な領域へ踏み出して大丈夫か?
 という迷い

・プレイヤーをしたいから
 この業界に入ったのでは無いか?という
 自身の古い価値観から
 新しい価値観へ移行する際の葛藤

・新しく店舗を増やして雇用を増やしても
 軌道に乗らなかったらどうしよう
 という恐れ

それらが正直ありました


しかし
・より多くの人のニーズに応えたい
・事業を拡大したい
という自身の真の希望から

思い切ってプレイヤーの役割を手放し
その役割を他の人に譲りました

そしてプレイヤーを管理するという
マネージメントという新しい
役割を強化しました


このように
店舗を増やして拡大するといった
次のフェーズに移る際も

これまでの役割を手放し
新しい役割を得る(強化する)という
【やり方を変える】必要があります



まとめると

継続することは大事です

しかし、思考停止で同じやり方を
やり続けては行けません

結果を出すには
【やり方を変え続ける】必要があります
それは以下の3つが理由です


✅自身の成長のため
 『守破離の考え方』

✅現状の変化に対応するため
 ・市場環境の変化
 ・自身の心身の変化
 ・自身の環境の変化



✅次のフェーズに移りたい時(移るため)
 主に自身の役割の一部を手放して
 ひとに任せて行く段階の時など



最後までお読みいただきありがとうございました

みなさんの今日という1日が
素晴らしき1日になりますように🙏

ではでは(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?