見出し画像

名もなき業務に気づき さりげなく行動出来る人でありたい

″ 名もなき業務 ″と聞き何が頭に浮かぶでしょうか
例えば、
家庭であれば
トイレットペーパーが無くなりそうと気づき
ストックがあるかが浮かび無ければ買う、
とか
仕事であれば
電話が鳴って誰が出るか、とか。
どんなことも業務化をリストアップし
担当制にし責任の所在を明らかにしているなら
問題はありません。
しかし、全てを担当制にしたとしても
時と場合によっては、
気づいた人がサッと行動することは
あると思います。

以前の職場で、
電話や来客応対など担当はなく
職場に職種が様々あれど、
気づいた人がやる雰囲気でした。
それは、当時私は率先して行動していました。
そうすることで自分の業務が滞ることとなっても
誰かがやらねばならず、
見て見ぬフリを平気でする人はいて
イライラするよりは、
″ 自分が先に気づいたんだから ″
と気持ちよく行動するほうが穏やかでいられるし
また同じ機会があっても、
同じように気持ちよく行動することで
自分はご機嫌でいられると思ったからです。

それは今の職場でもあって、
たまたま誰かが床に落としたメモ付箋を
周りの人は気づいている筈なのにスルーで、
私は気づいたら拾って消毒し
本人にお渡ししています。
私の勤務が病棟であることから
清潔の理念により
落ちたものを拾った場合、
″ 消毒する ″というひと手間がかかるので
拾う行為をする人は多くないのです。
さりげなく私は一連をしているつもりですが
人によっては
小声で「ハイ出た、良い人アピール(笑」
と嘲笑しているのは分かっています。

名もなき業務に気づき行動出来る人は
責任範囲の広い人だと
人工知能研究者の黒川伊保子さんがラジオで
お話をされているのを耳にし、なるほど、
と思いました。
自分が責任範囲が周りの人より広い、と思い
さらに
その範囲は人それぞれだと認識することが大切と。
人それぞれであり、
気づける、気づけないの差だと思い
動けることは動き、
納得できないことは周りに話をし
責任の所在をハッキリする、担当制導入する、
などを述べていたのです。

他人と自分は違います。
私は責任範囲が周りの人より広い、と思い
名もなき業務に気づき
行動出来る人でありたいです
そして、自分が気づかず
誰かがしてくれたなら
感謝の気持ちを伝えたいです。

今日も1日が始まっています。
自分の機嫌を取り
気持ち良い1日を過ごします。

#ジブン株式会社マガジン

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?