
自分で見つけないとつまらない
まさかネコで2,800万円集まるとは思わなかった。
ネコリパブリック(代表・河瀬麻花、以下あさか)が2023年11月にやったクラウドファンディング。
27,888,570円
サポーター数 2,262人。
ちびびの森シェルター建設に使われる。
2016年にも大きなクラファンやった。これが心斎橋ネコビルになった。
18,496,170円
サポーター 1,430人。
確実に、サポーター増えてる。あさかの生み出した喜びが広がって。
「ネコリパ」はぼくの主宰する勉強会MAIDO-international6期の卒業プレゼン大会で構想発表された。
これであさかは最優秀塾生に贈られるMMA(MめっちゃMまいどなAあきんどやん!)賞受賞。
ぼくだけではなく、プレゼン大会参加卒業生全員の投票で決まる。

昨夜、ネコリパ創業10周年記念パーティ。カフェを人が埋めた。
アニバーサリー・パーティ、創業地 岐阜、東京とやって、大阪がフィナーレ。

この10年の流れをあさかが解説してくれた。
まー。山あり 谷あり。むしろ谷のほうが多いかも。
でも、進んできた。
ぼくはあさかからいつも学んでいる。
行動こそが開運になると。
あさかは考えるより前に動く。
うまくいくか、いかないか
なんていう事前の「プラン」はない。
動けば、答えが出る。◯であろうと✗であろうと。
自分で見つけないとつまらないし、身につかない。

パーティ前、同じくMAIDO卒業生のコンサルティングした。
新規店舗開店の、主に算数について。
コロナで一番打撃受けた業種。
ただ、「あれのおかげで、学べた」という。
顔が違ってる。たくましい。
初期投資
不動産屋さんへこれくらい、家具などでこれくらい、合計
月の固定費これくらい
変動費
損益分岐点売上高はじいて
客単価から割り出すと・・・
答え、出る。
ただ、現実にお客さんが来てくれるかどうかわからないし、環境が大きく変わるかもしれない。
読めない費用がどさ、と発生するかもしれない。
でも。
動かないと、新しいドアは開かない。
「この初期投資、使っちゃったら、晩のおかず、一品減らさないといけなくなったりする?」
「(笑って)なりませんよー」
だったらGOやね。
そしてぼくは自戒した。今朝。ネコリパ・パーティを振り返って。
自分で見つけないとつまらないし、身につかない。
見守ろう。そして、いつでも困ったときはそばにいてあげられるようにする。それがぼくの役割やね。
