見出し画像

好きなはずなのに寝てしまった

映画『ロボット・ドリームズ』

予習バッチリした。

パブロ・ベルヘル監督の話を聴いたり、「ネタバレ」になる映画評も山ほど読んだ。

舞台が80年代ニューヨーク。

監督と、パートナーのゆうこさんがニューヨークに10年ほど暮らし、その記憶からの選択らしい。

70年代はニューヨークが荒れに荒れた時期で、犯罪も多く、おっかなくて逃げ出す人が続出した。おかげで家賃が下がった。80年代、下がった家賃のおかげでミュージシャン、画家、小説家、詩人など多くのアーティストが集まるようになった。監督とゆうこさんもそんなdiversty(色とりどり)な環境で出会い、恋に落ちた。

家賃700ドル程度で住めた。

ところがいまはとんでもない家賃になってしまい、まさに資本主義の行き着く先になった。

チェルシーだと2ベッドで5,000ドルから8,000ドルという。

ぼくがニューヨークに住み始めた頃はすでに家賃が上がっていたけど、今ほどじゃない。

探せば、クイーンズやブルックリンには安いアパートメントはあった。

ぼくはソニー創業者盛田昭夫さんの言葉

「一番安い部屋でもいい。高いアパートメントに住め。相手は君がどこに住んでいるかで君を判断する」

に従い、無理してタイムズスクエア近所の新築タワーマンションに住んだ。

話を映画に戻す。

80年代だから、ビデオはVHS、レンタルショップはキムズビデオ(監督はここでアルバイトしていたらしい)。

きっとぼくの大好きなニューヨークに触れられる。

期待富士山で、出かけた。

映画館は行き慣れてない場所にあるので、用心し、一時間前には到着、パンフレットを熟読してさらに予習を深めた。

ところが;

不覚にも寝てしまった。

起きなきゃ、起きなきゃ、と、ところどころで目を覚ますのだが、気づいたらロボットの胴体がラジカセになってしまっていて、わけわからん。

ラストはしっかり見た。

見たのだが、でも、世の中の評判

・全国民はすべて捨てて映画館へ走れ
・涙腺崩壊でどうしようもなかった
・今年観た中で1番

といった感激はゼロ。

ふーん

で終わってしまった。

ある映画評で

「サイレンの音がニューヨークの物騒さをあらわしている。あれはどうにかならんのか。また、二人の間に「愛」が芽生えたとしても、しょせん金で買った物体とのことでしょう。そこに資本主義を感じる。醒める」

というのがあったが彼はことごとく外してる(寝てたやつには言われたくないだろうが(笑))。

ニューヨークに住んだことがある人なら、「サイレンこそがニューヨーク」とわかるはずだ。

そして、二人がロボットであろうと犬であろうとチンパンジーであろうと関係ない。

これは、愛の物語なのだから、関係の物語なのだから、極端な話「電柱とソケット」でも成り立つのだ。

本質を理解していないとこういう恥をかく映画評をやっちまう。

エンドロールで流れた音楽が最高にカッコよかった。

やれやれ、これはもう一度観るしかないね。

でもしばらくはBE:FIRSTやら室井慎次やら観たい映画が山積みなので、配信で観るか。

配信だと、寝ても大丈夫だからね。

それにしてもあの映画館、やはり「何かいる」のかもしれない。

前に観た映画のときも眠くてたまらなくなったから。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集