胃腸とホルモンと心の関係

大久保愛 著 『1週間に1つずつ 心がバテない食薬習慣』から引用

私たちの心の健康は、さまざまな「ホルモン」が作用して、バランスが保たれている。

その心に必要なホルモンは、ただ黙っていても、自然と豊富に出てきてくれるわけではない。

そのホルモンが必要とする「栄養」がなければ、きちんと安定して分泌されない。

ホルモンが分泌されなければ、からだや脳の中のバランスはくずれ、心の状態に影響する。

例えば、

・心が晴れず何をやっても楽しくない

・うつっぽい症状を感じる

・なんだかやる気がなくなる

など

ホルモン分泌の栄養が不足しているとき、

どんなにポジティブな人でも、

・ストレスに負けやすくなる

・ネガティブな感情が芽生える

食べたものの栄養を吸収し、そのホルモンが受け取れる状態へと変える仕事をしてくれるのは「胃腸」。

つまり、

心が必要とする栄養をちゃんと吸収するためには、胃腸を良い状態にしておくことが、とても大切。

本来とるべきではないものを多く食べてしまったことによって、

胃腸に負担がかかり、未消化物や細菌、重金属などの有害物質が、排泄できないことにより、体内に吸収される。

著しく腸内の環境を乱した状態は、

・からだの不調

・情緒不安定や、興奮、ぼーっとする

・心のための栄養の吸収率の低下

などの症状を引き起こす。


これから養生はじめませんか。