
最高の経験。世界遺産カナディアンロッキーツアー🏔〜概要〜
「カナディアンロッキーに行ったことあるんです!!」
というとかなりウケが良い。
で、「詳しく教えて!!!」とか言われると困る…なぜなら、やんわりとしか覚えていないから。。。
ツアーに参加したということもあり、
なぁなぁで参加してしまったことを反省するとともに、記憶が曖昧なことに対してずっと後悔していたので、その後悔を払拭すべく、振り返っていきたいと思う。
✔︎ カナディアンロッキーとは
アメリカ合衆国からカナダにかけて延びているロッキー山脈のうち、カナダ国内アルバータ州、ブリティッシュコロンビア州、ユーコン準州を通るおよそ2万3,000km²に及ぶ部分がカナディアンロッキーである。
さらにいうと、カナディアンロッキーはジャスパー、バンフ、ヨーホー、クートネイの4つの国立公園とマウント・ロブソン、マウント・アシニボイン、ハンバーの3つの州立公園を加えた7つの自然公園がロッキー山脈国立公園としてユネスコの世界自然遺産に登録されている。
✔︎ きっかけ
「カナディアンロッキー行かん?」
とクラスメイトのみきぽんから誘ってもらったことが始まりだった。
あの有名なロッキー山脈に行けるなんて全然知らなかったけど、誘ってもらったし、行けると知ったら行きたくなり、現地ツアーに参加して行くことにした。
✔︎ 同行者
クラスメイトのみきぽん

@レイク・ルイーズ湖にて
✔︎ 時期:3月25日〜28日(3泊4日)
※土日+平日の学校をお休みして行ってきた。
(語学学校に事前に許可もらって)
✔︎ 現地のバスツアーに参加
ツアーに参加したため、プランや宿の手配などは全てお任せ。
バンクーバーから出発し、バンフまでバスで行く行程だった。移動総距離は1,778キロ。ぶっ通しで行くと片道10時間かかる距離を4日間で行って帰ってきた。

言語はもちろん英語で、参加者も英語圏の人が多く、集合時間などはしっかり聞いておく必要があった。
また、部屋が4人部屋の時もあり、
友達とわたし、韓国人ペア女性2人で同部屋になることもあった(笑)
✔︎ 行程
3/25
午前 バンクーバー市内を出発
休憩含め約6時間(424キロ)かけて1日目の宿泊先へ。
夜 キャンプファイヤーしてスモアを食べる

=スモアの完成
3/26
午前もバスで移動を続け、
午後にレイクルイーズ湖に到着し、凍った湖の上でスケート。
その後、カナディアンロッキーの有名な観光地「バンフ」へ移動。

3/27
午前 犬ぞり体験
午後 バンフ周辺でショッピング
その後、ゴールデンという地域まで戻って宿泊

3/28
帰宅
こうやって振り返っていくと
改めて良い経験していたんだなぁとぼんやり感動。
今ならもっと必死に記憶に焼き付けるのに!!(笑)
若いからノリと勢いで参加しちゃったことを少し悔いているワタシです。
次からは各日の出来事を細かく記載していきます!