【軽井沢で自宅サウナ】2023年に買ってよかったサウナグッズ15選
2023年は、念願の自宅兼スタジオにサウナが完成した年でした。(完成までの奮闘の様子はこちらにまとめてあります。このエントリ、めでたくnoteのサウナ記事まとめと、住宅・リノベ記事まとめに取り上げてもらいました)
読んでいただければ分かる通り、完成までは大変でしたが、完成した後は、ありがたいことに、いろいろな方に来ていただき、サウナを堪能してもらっています。
私の自宅兼スタジオは、軽井沢の山の中に立っているということもあり、自然豊かで昼は浅間山、夜は、満天の星空が見られて最高なんですが、いかんせん冬が寒過ぎて、これからは何月まで入れるかがポイントになってきます。
設置1年目は、いろいろなトラブルが起こっては都度、対処とを繰り返しています。そんな中で、アイテムもいろいろと試しては継続したり、これはちょっと違かったぞ・・・と使用をやめたりしています。
そこで今回は、いろいろと私なりの知見も溜まってきたので、導入してみてこれは良かったというのをまとめたいと思います。
①ロウリュ用のバケツ
良かった度=☆☆☆☆(かなりおすすめ)
サウナといえばロウリュ!
そのためのバケツも木製やアルミ製などいろいろなのがあるんですが、とにかくたっぷりと水をかけたいと思い、バケツと柄杓が大きいのにしたいと探した結果、このアルミ製のにしてみました。
このバケツ、たっぷりと水がためられ、柄杓もちょこちょことかけずに、ドバーッとかけられるので、蒸気がすごい勢いで立ってきてめちゃくちゃ良い感じです。
ただ、他にももっと良いバケツセットがあるかもなので、いったん☆4個としておきました。
②サウナ用のうちわ
良かった度=☆☆☆☆☆(絶対買った方がいい)
このうちはは、ロウリュをした最に、暖かい風を身体中で浴びる時に使います。私のホームサウナとも言える、錦糸町のニューウィングにあって、どんなものだろうと試しに使ってみたところ、「これは良い!!」と早速、我が家でも取り入れることにしました。
ゴムでできているので、紙や木と違って、水分を気にする必要がありませんし、しなりがすごく、しっかりと暖かい蒸気を自分で浴びたり、浴びせたりすることができるのがとても良いです。
一個あたり750円と、めちゃくちゃ安いのもおすすめのポイントです。我が家には2個ありますが、お客さんがたくさんきた時用にもっと買い足しても良いかもなーと思いました。
③白樺のアロマオイル
良かった度=☆☆☆☆☆(絶対買った方がいい)
ロウリュに必要不可欠なのが、アロマオイル。
いろいろな種類があって、とりあえず、我が家にはたくさんの種類をストックしております。
お客さんが来るたびに、どれが良いですか?と、あれこれ試している感じ。
なんですが、やっぱり鉄板は、白樺のオイルでしょう。上で紹介しているのは、400ミリと量もたっぷりあって、値段も安く、まず買うにはとてもおすすめです。
私のローテーション的には、だいたい4回に1回はこれを使っているイメージですね。
④ユーカリのアロマオイル
良かった度=☆☆☆☆☆(絶対買った方がいい)
いろいろなアロマオイルを試しているんですが、結果、今のところ一番のヘビーローテーションはユーカリになっています。次がほうじ茶ですね。
ユーカリは、ちょっとしたミント感があって、すっきりできてとても良いです。
何セットかやっているうちに、体や髪の毛もユーカリの香りになってきて、サウナから上がったあとも、しばらくの間ユーカリを楽しめるのもめちゃくちゃ良い感じです。
ユーカリの香りと聞いて、ピンとこない方もいるかと思いますが、騙されたと思って、ぜひ一度、サウナストーンにかけてみてもらえたらと思います。
⑤サウナ用マット
良かった度=☆☆☆☆☆(絶対買った方がいい)
汗がダラダラと垂れてくるサウナにおいては、サウナマットは欠かせません。
マットもいろいろとありますが、やっぱりこの黄色いのが良いですね。
サウナを巡っている人であれば、一度はみたことがあるかと思います。
このマットを敷くと、自分の家が、外のサウナになったような気持ちで、めちゃ気分があがってとってもおすすめです。
⑥サウナポンチョ
良かった度=☆☆☆☆☆(絶対買った方がいい)
私は、普段、サウナ用のポンチョは使わず、体一つで外気浴をしているんですが、さすがに我が家は秋を過ぎるとめちゃ寒くなってくるので、そこが困りものです。
直前までサウナ小屋にいることもあり、体も十分に温まっているので、ポンチョを被らずに、寒さを肌で感じるのも、それはそれで悪くないんですが。
やっぱりあっという間に、また中に入りたくなってしまうところが玉に瑕です。なので、ポンチョがあった方が、外気浴ができる時間が圧倒的に長くなり、サウナをより一層楽しむことができるなーと思います。
ちなみに、今回紹介したポンチョは、1着あたり2500円前後ととっても安いんですが、それでも十分なくらいの着心地の良さなのと、カラーが全6色もあるため、その日の気分に応じて、色を変えられるので、それもとてもおすすめのポイントです。
⑦スチールラック
良かった度=☆☆☆☆☆(絶対買った方がいい)
こちらのスチールラックは、サウナの小屋の前で服を脱いだり、メガネを外したり、飲み物を置いたりする時に使うものです。
普通のサウナの施設の場合、脱衣所においてきて、そこから扉を開けたらすぐに浴場やサウナだったりしますが、バレルサウナの場合、家の外に立っている上、直前まで服をきていることが多いので、目の前でいろいろなものを置けるスペースは必須です。
これを買うまでは、さっきまで身につけていたものを床に直接置くのも嫌なので、サウナ小屋の上まで放り投げるように置いていたのですが、もうそんなことをする必要もなくなりました。
また、このラック、スチール製なので、木製のと比較しても、雨に濡れる際の心配もなく、今のところ買って本当に良かったと思っております。
⑨オロポ代わりのマッチ
良かった度=☆☆☆☆☆(絶対買った方がいい)
サウナに入った後に飲む飲み物といえば、オロポ(オロナミンCとポカリスエットを混ぜたもの)ですが、都度、ドリンク2種類を買っていくと、まあまあなお金がかかるのと、運んで、保管するのも面倒ということもあり、我が家ではマッチを愛用しています。
味的には、ほぼほぼ同じような感じですし、微炭酸ということでゴクゴク飲めるところがまためちゃくちゃ良いと思います。
⑩かき氷器
良かった度=☆☆☆(夏には最高だが、夏以外はそこまで)
マッチと合わせて楽しみたいのが、かき氷です。これも、うちわと同様、錦糸町のニューウィングで「オロポかき氷」というメニューがありまして「かき氷良い!」と思い、購入しました。
この「電動ふわふわとろ雪」は、ガリガリした従来のスタイルのかき氷に加えて、台湾風のふわふわしたものも作れるという触れ込みもあり、試しにこれを買ってました。
みたんですが、私のやり方が悪いのか、そこまでふわふわ感のあるものを作ることはできていなんですが、でも、単純にかき氷が美味しいので、これで十分かなと思っております。
全自動なので、氷をセットすれば、あとは、機械が氷をかいてくれるのでそれもとても楽ちんです。
ただ、ネガティブなポイントとしては、専用のケースで作った氷でないとこの機械にはまらないところと、軽井沢の夏が短過ぎて、そこまでかき氷を食べたくなる期間がないっていうところかなと思います。
⑪コールマンのインフィニティチェアー
良かった度=☆☆☆☆☆(絶対買った方がいい)
ととのい用の椅子といえば、コールマンのインフィニティチェアー。
これ、フルフラットに近い形で横にできるので、それによって、ととのいの確率と、ととのったときの深さが大きくなる気がします。
いろいろな施設で、これ以外の椅子にもよく座りますが、他のに座るたびに結局、インフィニティチェアーが最強だなと思います。
また、我が家の場合、青空や、夕焼け空、星空まで見られて、最高です。
⑫凍結防止帯
良かった度=☆☆☆☆☆(絶対買った方がいい)
サウナストーブの設置の苦労のエントリでも書きましたが、サウナストーブのコントロールパネルが、氷点下になると壊れるリスクが高まるということで、スチールボックスに入れ、凍結防止帯で巻いて、厳しい冬をやり過ごすという運用を取っています。
これ、ストーブの費用が50万円以上したのもあり、あまりに怖くて、ないとどうなるのかの実験はできていないのですが、今のところ、すでに氷点下の日は何日かありますが、壊れずに稼働してくれているので、良い感じです。
壊れてしまったら涙が止まらないので、とにかく、このまま長持ちしてもらえたらと願うばかりです。
⑬タロットカード
良かった度=☆☆(私には良いですが、万人には勧めにくい苦笑)
以前、研修講師に加えて、占い師もやっている先輩が来てくれ、彼と一緒にワークショップ開発をした時に、生まれたのが、サウナ×タロットカードワークショップです。
タロットサウナ(仮)では、サウナの前後でカードを引いて、出てきたカードの変化やカードが意味していると言われていること、絵柄を眺めた時に、自分のなかに響いてくる意味を味わいながら、サウナを楽しんでいきます。
サウナの大きな価値の1つが振り返り、リフレクションの価値を高めるところにあると思いますが、タロットカードを用いることで、普段の振り返りとはまた別の角度からできて、これはこれでとても良いなと思いました。
占い師の先輩いわく、サウナやお風呂、温泉には「清める」という意味があるので、入った後の様子を見ていくっていうのがポイントといっていました。
そんな物の見方したこともなかったっていう感じですよね。
ただ、こんなサウナの楽しみ方ができる人は限られてそうなので、☆☆としてみました。
⑭番外編 サウナのベンチの上に乗せるベンチ
良かった度=☆(バレルサウナ内で、寒さを感じる人は絶対買った方がいいが、万人に必要かは不明)
先程の凍結対策とも重なるところがあるのですが、いかんせん、我が家が立っている場所、夏はとにかく快適なんですが、秋以降、めちゃくちゃ寒くなってしまいます。
それに伴ってサウナ小屋も温めるのがとても難しくなってきます。
小屋の高さが1.8メートルあるということで、温かい空気が全部小屋の上に上がって言ってしまい、秋になってくると、ベンチに座っているだけだと、普通にちょっと暖かい部屋くらいになってしまいました。。。
これは困ったもんだと思い、ベンチの上に立ち上がって蒸気を浴びたり、小屋の下に銀色の断熱用のシートを敷いたりしていたんですが、どちらの運用も完璧な快感が得られるわけではなく、どうしたものかなと思っていました。
そんな時に閃いたのが、ベンチの上にベンチを置くという運用。
何言っているんだろうという感じだと思うので、先程写真を撮ってきました。
これを置いて以降、冬でも問題なく入れることがわかりました!もうめっちゃいいです!!
バレルサウナを買ったはいいけれど、冬になって困っているという方は、ぜひ選択肢の1つとして検討してもらえると良いかと思います。
⑮番外編その2 スピーカー付きランタン
良かった度=☆(ランタン自体はめちゃいいのですが、サウナの中では使えない。。。)
サウナに入って、瞑想をする時などには、瞑想用のBGMをかけたくなるものです。
我が家の場合、周囲に明かりがほぼないところに立っているため、夜になると本当に暗くなってしまいます。
サウナ小屋ももちろん、真っ暗になってしまうということで、ランタンとBGMをかけるためのスピーカーと両方を同時に賄えたらいいなとこのアイテムを買ってみました。
なんとアラジンのこのライト、色合いも黄色っぽいものから青っぽいものまで調整できて、幻想的な雰囲気を出せてそれもめちゃいいなと思ったんです。
んで、実際使ってみた時の様子がこちら。
サウナ小屋の中で撮影しているということで、カメラが曇ってしまい、あの小屋の中の雰囲気を十分に移せていない写真になっているんですが、それでもとても良い感じになりました。
と思ったら、なんだかスピーカーの様子がおかしくなってきます。
スイッチを入れ直したら、ブルートゥースをつなぎ直したりと、何度かやってみてもおかしいまま。
なんと5分もすると「バチッ」っていう音とともに、音楽だけでなく、ライトまで消えてしまいました。
残念ながら、このアイテム、サウナの中では使えないようです。。。
説明書を読んてみても、防水ではありますが、高温多湿のところでは使わないようにとありました。
結果、ランタンは、なんとか復活したんですが、サウナではまた別のを使おうかと考えています。
その後、サウナ用のスピーカーと検索して出てきたのがこれ。だいぶ、高いんで、買おうかどうしようか悩ましいところなんですが、どこかのタイミングで買ってみるのもありかもなと思っています。
まとめ
ということで、今回は、初年度に良かったアイテム15個を紹介してみました。もし興味が湧いたのがあれば、試してみて、感想を共有いただけるとありがたいです。
そして、また今後もいろいろとアイテムを買っては試していこうと思っています。良いのがあれば、また共有できたらと思っていますので、その際にはどうぞよろしくお願い致します。
最後までお読みくださってどうもありがとうございました。