![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101683312/rectangle_large_type_2_df1a3337ff4f15f57b32f92118bc5dd0.png?width=1200)
3月の振り返りnote
3月が終わる前に、振り返りのnoteを書く。
・不眠に悩まされた
3月はとにかく不眠に悩まされた。
中旬ごろから、自律神経が乱れたか、花粉症対策に服用している薬の影響を受けたか、原因は分からないけれど、不眠がひどくなってしまった。
毎晩2〜3時間しか眠れなくなってしまったため、日中がとてもだるくて、何もやる気が起きなかった。
現在は落ち着いたのでこうしてnoteを書けている。ありがたいことだ。原因は何だったのだろうか。来月、通院予定なので、その時に聞いてみるか。
不眠がひどい頃を振り返って思ったことは、「やっぱり睡眠は大切だな・・・」と思った。
しっかり睡眠を取らないと、日中ぼーっとしてしまい、何かをやろうという気が起きない。
病院に行くべきだったのだろうけど、行く気になれなかった。
病院に行くには車を運転しなければならないのだけれど、運転する気になれなかった。
結果、引きこもりっぽくなってしまい、ちょっとやばかった。
何をやるにもだるくなってしまい、能動的になれなかった。
そして何より一番やばいと思ったことは、良いことを良いことだと思えなかったことだ。
やはり不眠はメンタル的によくなくて、以前ほどではないが、ネガティブになってしまった。
嬉しいことやありがたいことがあっても、それに対し幸福感を感じられなかった。
これは本当にやばいことだと思った。健康になれていなかった。
4月は不眠に悩まないようやっていきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1680258533079-DyZNihHc9t.png?width=1200)
・懐かしい作品との邂逅
あまり健康的に過ごせなかった3月だけど、その中でささやかな楽しみに巡り会えた。
不眠に悩んでいた頃、ちょっと文章を読むのがだるいと感じてしまったので、代わりに気分転換を兼ねて漫画を読んだ。
読んだ漫画はGetBackers 奪還屋。
Kindle Unlimitedで読める漫画を探していたら、たまたま見つけたのだ。
子供の頃、アニメで少しだけ見たことがあったため懐かしい気持ちになった。
合本版だが全巻読める。Kindle Unlimited、すごい。
漫画では読んだことがなかったので、これを機会に読み始めた。
ざっくりした感想
・絵が繊細かつ綺麗で、また書き込みの量が尋常ではなく、この量で週刊連載はすごいな・・と思った。
・アニメで見て印象に残っていた無限城編はやはり面白かった。
・当時かっこいいと思っていた赤屍蔵人(あかばねくろうど)はやはりかっこよかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101681987/picture_pc_ebd2b69b2de9483d8f784d73f64fcd1d.png?width=1200)
「ドクタージャッカル」の異名を持つ
・・・まだ全巻読み終えておらず、途中なのだけれど、楽しく読めている。
無限城編以降の話は記憶になかったのだけれど、面白い。
そして何よりこの作品はバトルものなのだけれど、バトルの際に生じる騙し合いや駆け引きが面白い。
美堂蛮(みどうばん)という主人公がいて、彼は邪眼(相手に一分間の幻影を見せる技)の使い手である。
邪眼で相手を騙し不利な状況を打破したり、悪い幻影を見させ相手の精神を狂わせトドメを刺したりする。
逆に良い幻影を見させハッピーエンドで終わることもある。これが面白い。
邪眼を発した後の決めゼリフも良い(笑)
読み終えるのが、楽しみだ。
楽しいことを楽しいと思えているのだから、今の自分は健康なのだろうな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101682762/picture_pc_417380fb867ba6d55669c04c13f3e259.png?width=1200)
左から三番目のキャラが美堂蛮
・4月の目標
4月は睡眠と向き合って、なるべく健康でいられるように、やっていくぞ。