見出し画像

学年会② 気になる児童

前回、学年会における週案について書きました。

今回は、気になる児童について。

子供達への指導の際、かなり重要になるのは、学年職員間での情報共有です。

「他の先生の前ではどのような様子なのか」「担任以外の先生から見た気になる行動」など、様々な情報を集めていくと、児童理解が深まります。

例えば、授業中によくボーッとしている児童がいたとします。

それだけで判断すると、怠けているだけのように見えます。

しかし、他の先生が「その子は、実は家で夜遅くまで家事をしている」という情報を別な児童から得ていたら…。

ヤングケアラーの可能性を踏まえた、別な対応策が必要になってきます。

このように、学年職員(場合によっては全職員)の情報共有はとても大事です。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集