
上空から見た面白いもの:木更津編~木更津フィッシュアイ~
上空から見た面白いものシリーズですが、前回は伊丹空港近辺の「面白いもの」を紹介しました。
さて、今回は関東になります。
飛行機で西日本方面から羽田空港に戻る際に、千葉県上空まで行ってからターンするルート飛ぶことが多いんですよね。
ふと窓の外を見たら、こんなのが見えたんですよ。
不思議な二重丸の地形・・・

二重丸の奥の海に左右に伸びる長い橋は「東京湾アクアライン」ですよね。
拡大したらこんな感じ・・・

さてGoogleMapで確認してみましょうか。

浸透実験池?
この木更津の浸透実験池は、土壌や水の浸透性を研究するための施設として設置された池だそうです。
正式には「八幡製鐵 工業用水浸透実験池」
通称は「木更津フィッシュアイ」
だそうな。
ちなみに余談ですが、
八幡製鐵は新日鐵住金株式会社と社名を変更。更に2019年に日本製鉄と社名を変更したので、今の日本製鉄ですね。
ちなみにこの隣に丸池という池があるそうなんです。

なんか白いボートがみえますよね。
私の撮影した写真にも写っています。

ま、現場まで行っていないので、これがボートなのかボートじゃないのかよくわかりませんが、いろいろ面白いものはありますね。
今日はこれでおしまい。