見出し画像

東京都 23区(江戸川区/足立区) ヒメマイマイカブリ採集記

2023/1/中旬

東京都 江戸川区


新年初の採集はオサ掘りでした。
1ヶ月程前に荒川水系のマイマイカブリ(板橋/北区)、多摩川水系のマイマイカブリ(世田谷区)、を採集していた為今回は江戸川水系へ。

東京都の23区産のラベルは素人の興味本位なので"採れればいいな"位の緩いモチベで採集に行きます。

Gマップで確認した所無料の駐車場が河川敷近くにあるらしく、車で出発。自転車で行くか迷いましたが片道25キロ程あったので楽できる方を選択。

土手の向こう側が江戸川


埼玉から35分ほどで到着。

無料!


都内の河川敷は人が多く、怪しまれないよう土牛が入ったトートバッグのみを持ち河川敷へ。
足早にグラウンドを横切り接岸部へ。


環境はこれ。
とてもしょぼい…。
Gマップ上でも木を確認する方がやっとの事だったのでこれくらいは想定内。

厳しいなぁ


河川敷なら何処でも越冬しているだろうと甘くみていたがそうでも無いのか。
と言うより材が無い。

縁のテトラポット伝いに北へ進みます。

スカイツリー

途中漸くマイマイが越冬しそうな材を発見。
ツタにまみれていたので剥がす作業から。

Before


ツタ薮の中に赤枯れた倒木を発見。

After


そもそも材が無いので越冬しているならこれかなと割っていく。

端側はフレークだった


居ませんでした! ☆
腹いせに丁度隣に倒れていた硬そうな流木(?)を割ると…

いきなり。

出た笑

典型的な流木から。


大量のダンゴムシと共に。
外見から中心の細い腐食部ならワンチャン居るかもと思ってたので割りました。

本当にドンピシャで越冬していたので驚き。
やはり居るもんなんですね。

江戸川区産 マイマイカブリ


ヨシ!


全体的に太い


この個体を回収しさらに江戸川区北部へ。
あと2〜3匹江戸川区内で回収出来たら葛飾区へ向かう予定。

対岸は千葉県

途中、グラウンド間の茂みにいかにもな倒木を発見。
材が無い場所の"居そう"はこの程度。
居そうだと思った理由も分かりません。
そのくらい材が無いと感覚が狂います。

さて、居るのか居ないのか


怪しい箇所はこの根元部分。
基本的に根元は土溜まりにもなりますしオサムシにとっては好物件。
さて。斧を一振。

発見ー!

美麗なメタリックカラー


流木から出た最初の個体よりも青くヒメマイマイって感じ。

うん。良い。


計4頭の集団越冬個体(3完品1潰し)を確認できました。

満足


3頭目

ここで江戸川区は終了。
駐車場へ戻り葛飾区内へ向かいます。
適当に長居出来そうな場所に停めて葛飾区河川敷へ。

江戸川区よりは居そう


川近くの茂みへ移動して越冬物件材を探します。

ここからが地獄の始まり


一見、江戸川区よりはマシな材が多い。

が、何本割っても出ない。
(二流材が多い感じも否めないが笑)


途中に発見した根返りからはマイマイカブリ!…
ではなく、オサムシが出てきました。


砂まみれオサムシ


帰宅後にアカガネオサムシと判明。
都内にもいるのですね。


爪紛失して萎え


結局この日、午後のほとんどの時間を葛飾区に費やしましたが何も得られませんでした。
葛飾区の江戸川左岸を端から端まで歩いたが虚無。
木の洞の深く等で越冬しているのか。。
きっと見つかりずらい所に潜んでいるはず。
とても悔しい。

一応暗くなるまで粘った。

 

2023/1/中旬
東京都 足立区


この日は荒川水系。
丁度1ヶ月前に板橋と北区のラベルを採集しましたが時間の関係から足立区までは踏み込めず。。

という訳で荒川を南下して行き、家から1時間程で足立区内に到着。

因みに今回はチャリでの採集。
初めは右岸から。

ここから足立区


画像右部分に突っ込みます。


肝心な環境は渋め。
乾燥も酷い。

居るわけ無し
どこもカラカラ


荒川あるあるかも知れませんがここはホームレスの方と"カニ"が多い。
斧を持って歩いているので行く先々で気まずい。ホームレス狩りに来たのかと思っていることでしょう。

しかし、本命はホームレスの方ではなくマイマイカブリ。

ハンノキ材も何も居ない


材、土の両方から沢山出てくるカニ


その後も右岸を幅広く移動したが虚無。仕方なく左岸へ移動。
左岸もホームレスの小屋が多くやりづらい。
まぁ人の目を気にしてたら何も採れ無いのでスルー。

やはり23区内は材が少ない。
まれに人工物の下で越冬している事も聞きますが中々お目にかかれません。

昼も過ぎ段々とやる気がなくなっていく。

辛い


遂に材も極端に乏しいエリアに入ってしまいました。

ヤケになって川のそばの漂流物や流木に手をつけながら進んでいると。
生木の倒木を発見。
根返りの部分が人工物(ネット?)に巻かれていい感じ。

土嚢袋の様な繊維の人工物に根が絡まっている


若干堤防の様になっている為、川側は日陰になっていて良い湿度が保たれてそう。

オサ掘りの風景とは思えない


根元の土を削ぎ落としていると…?

パカッと


漸く出てくれた。
達成感に包まれた瞬間。

足立区産 マイマイカブリ


そうそう。こういう場所に入るんや…

より安定して越冬場所を確保する為か倒木面スレスレに空間を作っていました。
倒木と土の境界付近の根返りを崩す時は自然と慎重になります。

板橋区、北区、足立区と全て荒川河川敷左岸での採集になりました。
徐々に河口に近づいているのも面白いですね。


何とか捻り出した一頭


材が限りなく少ない所ではこんな感じで越冬してるのか。謎は深まるばかり。

この日は1頭採れた嬉しさで満足したので夕方には帰宅。
その後丁寧に標本作成へ。

足立区産


同上



江戸川区産


今回江戸川区で5頭確認できましたが北部に位置する葛飾区でnullしてしまった事が悔しい結果となりました。必ず居るはずなので私の探し方が甘かったのでしょう。

これまで板橋区/北区/足立区/江戸川区/世田谷区と区数を増やしてきましたが恐らくまだ採れる区(今回の葛飾区は除く)が1つ。
それが、大田区。

その他の区も密かに生息していたりするものなのか。都内の公園は流石に採集出来ないので知る由もありません。

大田区ラベルも標本箱に収めたい。
しかし、世田谷区産ですら中々ハードだったので今の所行く気が起きない。。笑


以上。東京都23区 マイマイカブリ採集でした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集