![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57821936/rectangle_large_type_2_032c8e0c4f2eb42ea2bccd33214f7fc6.png?width=1200)
トレイン
こんにちは。30分連続でランニングするのと、10分を3回に分けてランニングするのでは同じ効果があると知って、得した気分の理学療法士&トレーナーのキヨです。
#何の気分だよ
#まだ何もやってない
#つべこべ言わずに走れよ
先日、久しぶりにケツメイシの曲が聴きたくなって、何となくかけた曲。
以前は何も思わなかった歌詞にかなり共感というか、いや本当にそう!!と思うぐらい心に響くモノがありました。
突然ですが皆さん、自分の人生を列車に例えて、自分が乗っている列車はどこに向かってますか?
自分の夢、なりたい自分、やりたいこと、目標、自分の中には色んな駅があると思いますが、そのレールの向こう、終着駅は見えていますか?
この終着駅が見えることで、僕が僕でいれる。
つまり、目指すべき場所(終着駅)がわかる事で自分の立ち位置が確認でき、ブレずに目指す事ができる。
今までの自分は、本当の自分を隠すように色んなモノを着飾っていいように見られようと必死でした。
自分の中ではその違和感はあり、何か違うなと心の奥ではそう感じていたのです。
着飾った重荷は年月が経つにつれ脱ぐことができなくなり自分を押し殺してしまう。
本当にこれでいいのかな?
自分は何のために生きているんだ?
自分って何だ?
どんどんドツボにハマり暗いトンネルの中に迷い込んでいました。
そんな中、息子が産まれ息子に教えてもらったというか、気付かせてもらった。
自分の終着駅がどこなのか、自分の息子に気付かせてもらうなんて、我が子は本当最高かよ。
#親バカ最高
終着駅が見つかった時、すごく気持ちがフワーっと邪心などなく、透き通った気持ちでした。まさしく少年のようなピュアなハート。
これからの道のりには色んなレールがあると思います。気持ち良く走れるレール、悩みながら走るレール、踏み外したら落っこちるレール。
簡単に終着駅に到達できるほど人生は甘くはないと思います。
山あり谷ありなレール、それが人生だと思うし、そうじゃないと楽しくない。物語はN字曲線を描くことで面白くなるし、人生もそうじゃなきゃ。
『 動き出せ 僕の中の少年のようなピュアなハート
飛び出せ 僕の駅へ草書き分け走りだせ
動き出せ 僕の中の詩人のようなキザなハート
飛び出せ 僕の空へ雲かき分け飛んで行け 』
自分しか描けない物語を楽しむ。