![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142957479/rectangle_large_type_2_eff04c9707bbd7021062f69c07907d95.jpg?width=1200)
流行りのスイーツ?!
木頭で暮らしはじめてから
ほんとうによく食べるようになったスイーツ
その名も寒天
今までは
存在は知っていたものの
それほど口にすることもなく
ごくたまに食べていた程度
しかし
木頭で暮らしはじめてからというもの
寒天を食べる機会が増え
自分でも寒天をつくるようになりました^ ^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142957553/picture_pc_485a34c15af8821805a1bda861565f58.jpg?width=1200)
地域の皆さんで集まり
料理したり
お弁当を作ったり
そこで
デザートとして
料理の彩りとして
もちろんおやつにも
寒天が大活躍!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142957649/picture_pc_a44124d4f3ef367ebf13f6c050ff5150.jpg?width=1200)
「ゆず寒天作ってきたよ。」
地域の方が集まる場で
今日はゆず寒天が登場!!
ゆずの皮が散りばめられ
見た目からもう
美味しそう!
おいしいに決まってる!
簡単といえど
あるルールを守らないと
固まらなかったり
だまになったりするそうで
●寒天をしっかり溶かして2分くらいは沸騰させて煮る
●牛乳など冷たいものをそのまま入れない(人肌くらいに温めてから入れる)
●酸っぱいものは、寒天をしっかり煮たあとに加える
などなど
コツはありそう
季節のフルーツを入れた
●フルーツ寒天
*ゆず+ゆず果汁
*梅シロップの梅
*フルーツ缶
*いちご
*キウイ
など
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142957688/picture_pc_49a5ed18b5c191070294109cc08bc858.jpg?width=1200)
水だけではなく
牛乳を入れた
●牛乳寒天
いちごと合わせたらかわいい!
●コーヒー寒天
食べる時に
フレッシュなどのミルクをかけて
●黒糖寒天
きな粉をかけていただく
●あずき寒天
こしあんで作ったようかんみたいなもの
「ゆずの花を入れてもきれいよ。寒天がちょっと固まったかなくらいで、箸で花をうまく沈めたら、きれいになるわ。」
などなど
皆さん具材で一工夫されています^ ^
私も木頭の暮らしの影響を受け
寒天をつくる頻度が上がりました!
ヘルシーだし
彩りよくできるし^ ^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142957791/picture_pc_42899cc22ecdeebb8dc4c2d557c6af02.jpg?width=1200)
地いちごを
たくさんとらせていただいたので
地いちごの牛乳寒天を
つくりました^ ^
なかなか貴重な寒天^ ^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142957813/picture_pc_442f2e8c7556ad465fc719ebc3f2d124.jpg?width=1200)
ももとシャインマスカットの
牛乳寒天という
贅沢だねも作ったり
楽しんでいます^ ^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142957858/picture_pc_3388347369da821e62bf996a805d0435.jpg?width=1200)
ヘルシーで
ポテンシャル高めの寒天を
上手に使っていけたらと思っています^ ^