見出し画像

ゴミ箱無視! 我が家のゴミ問題に終止符を打つ、驚きの解決法?

 皆さん、おはようございます!
 今日も育児に家事に仕事に奮闘中のママさん、パパさん、お疲れ様です!
 突然ですが、皆さんのお家では、ゴミはきちんとゴミ箱に捨てられていますか? 我が家では、テーブルの上や床にゴミが放置されることもしばしば。まるで、ゴミ箱って最初からなかったんじゃないの?という錯覚に陥るほどです。

ジャングル生活!?家の中で「生態系」構築!?したくないっ

 お菓子の空袋、ティッシュ、工作の切れ端。本来ゴミ箱に入るべきものが、なぜかテーブルや床に置き去りにされている…まるで、ジャングルでバナナの皮をポイッと捨てても自然に還る、あの雄大なサイクルを家の中で再現しようとしているかのようです。
 いやいや、ビニール袋は分解されないし、お菓子の屑には虫が湧く!私の平穏な生活を守るため、ゴミ問題に立ち向かわねば!
 あ、ゴミ捨てって生活からこういうサイクルを排除するために行われているものだったんだ…と、改めて気づかされました。おっと違う、そっちじゃない。

私の秘密兵器は…ただのビニール袋!?

 放置されるゴミ問題解決のために、これまで色々試してきました。人のいる場所につき、1人1ゴミ箱置いてみたり。
 なのに、かえってゴミ箱が増えて回収の手間が増え、しかしゴミはそのまま。さらにゴミ箱は蹴ってひっくり返っててもそのまま…なんでぇ!?

 そこで、ついに見つけた究極の解決策…それは、ただのビニール袋です!

テーブルの端にビニール袋を貼るだけ!

 やり方は超簡単!
 使うものはビニール袋。わざわざ買わなくても、生ごみをまとめるとき用とかになんとなく取ってあったりするアレで十分です。スーパーの薄いビニール袋や、食パンの袋、お菓子のファミリーパックの空袋みたいな袋を、テーブルの端にテープで貼るだけ。 あとは、出たゴミをその場でポイポイ入れるだけ! 爪を切るときも、このビニール袋の上で切れば、飛び散る心配もありません。

ゴミ問題は解決…したのか…?

 正直なところ、この方法で「放置される」ゴミ問題が解決したわけではありません。でも、「ゴミを捨てる」という行為が格段に楽になりました。だって、テーブルの端にある袋に入れるだけなんですから!

 そして、ゴミ箱にゴミが入らない理由、それはゴミ箱が良くも悪くも移動するからなのでは、と気づきました。

ゴミ箱を、向こうで使って、そのまま放置。戻ってきたら手元にゴミ箱がない。しょうがないなあ・・・あとで捨てよ

 こんなこともあったのではないでしょうか。これじゃ、せっかくゴミ箱を増やしても逆効果な気がします。

 ともあれ、見た目はちょっとアレですが、効果は抜群!
 放置されるゴミ問題で悩んでいる方は、ぜひ一度試してみてください!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集