勉強開始のルーティン
普段はITエンジニアとして働きながら、応用情報技術者試験の勉強に勤しむ会社員です。
試験が4月に控える中で勉強もスパートをかけていきたいところですが、
日々の忙しさで勉強時間を確保することが難しい上に、
せっかく机についても集中力が出始めるまでに時間がかかる時があります。
何かの隙間時間に30分ほど学習する場合、短時間だからこそ発揮できる集中力もあるのですが、
特に土日のような、まとまった時間があるのに、「勉強開始」のタイミングの行動次第で学習効率が変わってくると気があり、悩んでいました。
そこで今回はまとまった時間があるとき用に、「勉強開始ルーティン」を書いてみます。
勉強開始時にうまく集中できた時の共通点をまとめたものになります。
備忘録的に羅列していきますが、誰かの参考になれば嬉しいです。
勉強開始ルーティン
机の上を整理する
まず、勉強机を整理します。
勉強に使用するスペースはもちろん、学習中に視界に入るスペースはなるべく気になるものがないようにしておきます。
普段からノートや参考書、PC、ペンなどの勉強道具を置く位置を決めておくことで、整理する場所も明確化して、ルーティン化できると思います。
机の埃を払う
自分は普段、黒い机を使用しているので、埃が目立ちます。
勉強机付近に置いてある机ようのモップで、勉強で使う範囲と、視界に入る範囲をきれいにします。
この後、勉強道具のセッティングをします。
コーヒーを準備する
上記2つの机の整理整頓をやると同時に、ポットで熱湯を沸かしてコーヒーの準備をしておきます。
自分は家で飲む時は大体インスタントで時短派です。
集中できる体感温度にする
夏であればエアコンや扇風機。
冬であればヒーターや上着を着込むことだったり、
要は自分の過ごしやすい気温や環境を用意しておく、ということです。
特にエアコンや扇風機など使用する際に、風で参考書のページが捲れないかどうかや、
長時間、直接風に当たって体調が変わらないかなど計算して配置することも大事だと感じています。
自分は長時間、地肌が風に当たると浮腫んだり、頭痛が出てきたりするので、この環境づくりはかなり大事にしています。
大きめの音量で1曲聴く
机を整理し、
コーヒーを準備し、
過ごしやすい環境を作った後は、
大きめの音で好きな曲を1曲聴きます。
この時に以下のことを意識しています。
早いテンポや、気分が上がる曲をセレクトする。
曲を聴いている間は極力何もせず、曲以外の事は何も考えない。
Airpods proで聴く
(垂れ流しにするよりはイヤホンで、できればカナル型のイヤホンで聴くほうが良いと思ってます。)
これらをすることで、一種の瞑想状態に入り、その後の勉強にスムーズに入っていけるのだと自分は思ってます。
これからも
今回書いたのはあくまで現時点でのルーティンであり、
これからさらにブラッシュアップさせていきたいと思います。
目指すは、「いつ、どこで、どんな状態でも勉強できるルーティンづくり!」
思考錯誤していきます。