年末年始の課題図書
キト丸(@kito_maru)です。
年末年始に積ん読を消化しよう!ということで課題図書を4冊決めました。ここに公開することで、自分にプレッシャーをかけて読みきってしまおうと思います。
課題図書のテーマは顧客ロイヤルティ・CX・ザッポスです。早速ご紹介します。
CSを超える顧客ロイヤルティ
顧客ロイヤルティ協会が主催する顧客ロイヤリティ検定というものがありまして、その公式テキストです。これは読まなければならない本で、なぜならもう検定に申し込み済みだから。検定費を無駄にしないよう、読んで学んで合格してきます。
なお顧客ロイヤリティ検定は3段階ですが、上の段階へ上がるためには下の段階に合格していなければなりません。僕の目標は3段階の真ん中「CSマネージャー」を取得すること。取得のための勉強で相応の知見を獲得したいし、かつそれを認定してもらいたいからです。なので、まずはその前段階である「CSリーダー」を取得するためにこの本が必要、というわけです。
優先順位は一番高く、読了・検定合格ともに年内を目指します。
CX・ザッポス系 3冊
#note酒場 でピースオブケイクCXOの深津さん(note / Twitter)と数分だけお話しできたときに、「CXを掘り下げるならザッポスを調べてみてください」と教えていただいたので選びました。他の積ん読を差し置いて優先順位ごぼう抜きです。
最近はカスタマーサクセスも含め全てがCXに集約されるような気がしていて、顧客ロイヤルティもそうですがこのあたりを掘り下げていく所存です。
なおこの気持ちが高まり始めたのがnote酒場直前あたりで、深津さんにお会いできたのですかさず質問してしまいました。
キト丸「CXが顧客周りを全て包括する概念なので、最近増えがちなCxOという類の役職もCEO、CFO、CXOだけでいいと思うんですが、そのあたりどうでしょう?」
深津さん「CXOの負担が大きすぎますね…」
そりゃそうだと納得。自分の知見不足がよくわかったので、まずザッポスを調べることにします!
年末年始は最低でもこの4冊を読みます、という宣言でした。noteでのアウトプットもしようと思っていますし、Twitterではリアルタイムでアウトプットしていく所存なので、よろしくお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?