
なんかダメ。不安ぶちまけ回【2月】
なんかダメ
しんどくて、気持ちわるくて、苦しい。
体調がすこぶる悪い。
体が重いし、だるくて、疲れてるし、眠たい。
食べれないし、よく眠れないし、なんかずっと体がこわばってる。
暴言を吐きそうで、それが怖くて黙り込む。
行きたかったところも、したかったことも、よく思い出せない。諦めちゃったのかな。
何ができたかわからない。
どこ行ったけ?何したっけ?
悔しいって泣いたことは覚えてる。
辛いなぁって思ったことも、苦しいって感じたことも覚えてる。
うれしかったことが、出てこない。
わからない。
なんか動けない。
他の人もそうなのかなぁなんて思ったりして。でも、家族は元気だしなーとか1月もこんなんじゃなかった?いやでも、noteに意外といろいろ出来てたって書いたな、とかをここ数日考えてました。
(今ちょっと見返したら、ここに書いてること全然記憶から抜け落ちてんの。えーー??)
心がしんどいのはワクワクしてないからだ!と思って、近くの図書館に本を新しく借りました。もう1週間ぐらい経つけど、全然読めてません。
絵はちょくちょく描いてます。でも、なんかそこに遠慮みたいなものがある。これは他のことにも言えるんですけど、本を読むのも、寝るのも、起きるのも、どこかへ行くのも、よくわからないけど、「なんかもったいないなぁ、、、」って考えちゃう。それが出てくるたびに、「なんだその遠慮。よくわからないな」って心の中で自分に言うんですけど、勝てない。ほんとになんで??意味がわからない、自分が。
それも苦しいかも。
人と関わる度に、自分の出来なさを感じて、もどかしくなる。「私もっとできるのに」って思います。過信とかではなくて(多分)、自分で自分を押さえ込んでる自覚があるから、この押さえ込んでる手と蓋を取れば、もっと自由になれるんじゃないかって思ってるんです。もう何年も。いつまで悩むんだろうって考えてた。それで小中高生のときはパンクして泣いてたな、、、。これからも泣くんだろうか。
どうすれば、ありのままの自分でいられるんだろう。
何百回考えて、何百回やろううとして、何百回自分を責めて、何百回落ち込んだんだ。
やろうと思えば、体が動かなくて。
言おうとすれば、声が出なくて。
一生懸命考えるけど、頭の中は空っぽになってうまく喋れなくて。
いや、うまく話せなくてもいいのかもしれないけど、誰かと話した後に毎回悔しいと思うんですよね。だから、本当に嫌で。
うまく話せない自分を受け入れられればいいのか?と思ったけど、それだと、自分の成長を止める気がしてできない。まあ、どっちにしろ今のところ成長してないけど。
(むずかしい、むずかしい、いやだー)が最近の心の中の私の口ぐせです。
自分の遠慮を取っ払うことを3月の目標にします。
来月末にはなにか少しでも変わってるといいな〜と祈りを込めて寝ます。
おやすみなさい。
どんな天気も気温もうざったく感じた如月だったけど、それでもそれを打ち破った空を見出し画像にしとく。
それだけ!