![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161030540/rectangle_large_type_2_7460d2f512cedee0e2f933d716d72bc1.png?width=1200)
2024年4月22日(月) 塩水選
なおくん
中身の詰まった良い種もみを選ぶために、塩水につける「塩水選」というものを行いました。
使用した種もみの半分くらいでしょうか、それらが塩水に浮かび上がってきて、それをざるですくい、分けていきました。
今回初めて「塩水選」をさせていただき、ふと思い出したのは、普段のお米を研ぐときのことです。お米を研ぐときに水を張って、流してを繰り返しますが、その時に米粒が浮かび上がってくることは、まずありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1731030772-j8P2MzxyHKk4ulUSCXneO7hA.jpg?width=1200)
今日炊けたごはんはおいしいとか、そうでもないとか、普段から文句ばかりつけてしまう自分でしたが、すでに立派なものが選別されたお米一粒一粒をいただいていることに気が付きました。
これからは、一粒一粒に感謝を込めて、「いただきます」を言います。
日佑
最初にやった塩水選の苗代が水没し2度目の塩水選となりました。2度目とあってなれた手つきで塩を入れ、種を選別しました。目標のキロ数になるのが楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731031060-lxCwEpqm5rUoz2PNvQIuOdtW.jpg?width=1200)