見出し画像

はちみつと、パンの組み合わせ。

はちみつと言えば、ヨーグルトとパンを組み合わせで食べているという人が多いと考えている養蜂場長です。

ヨーグルトとはちみつの食べ方をいろいろ試していますが、パンも考えねばと思っております。

焼いた食パン
4つにカット


いろいろ試すのに、食パンは1/4にカットしてスタート。


普通にバター&はちみつ

バターとはちみつ

普通に美味しいです。はちみつの味がとてもよく解ります。ヨーグルトもそうですが、余計なオプションをなくして、単体をシンプルに味わうと素材の良さが伝わりますね。

牛乳寒天での相性2位
ココナッツパウダーを掛けてみました。

ココナッツパウダーとはちみつ

美味しいですが、この組み合わせはインパクトもなく、自分的には想像の斜め下。期待が大きすぎたのか?
パンの味にも、はちみつの味にも、バターの味にも負けてしまっている印象があります。

牛乳寒天相性1位のゴマ

ごまとはちみつ

ゴマはどれとも相性が良いです。今回も正直なところ、きな粉より上で美味しいと思います。

ある意味、定番のきな粉。

きな粉とはちみつ

きな粉ですが、茶こしを使って振るうと、舌触りも良くてお勧めです。あまり量が増えると、きな粉の食感の悪さが目立ちます。
食パンにきな粉は、正直な感想ではイマイチに感じます。よく紹介される組み合わせですが、逆にこの組み合わせを信用し過ぎているのでは?と思うことがあります。

ココアはちみつバター
今回の中ではチャンピオン!

ココアパウダーとはみつ

今回のベスト・ワンは、ココアパウダー。ココアパウダーとはちみつ、バターと見てチョコレートを想像した方もいるのでは?
はちみつだけで出来たチョコレート味。味のインパクトもすごい。牛乳との相性も良い。これは中々の組み合わせでした。
ココアがパンとバターとはちみつを、ひとつの味わいに変換してくれます。


フランスパンで作ると、お菓子感がとってもアップ!

フランスパンとココア

パンも食パン、マフィン、フランスパンと試してみると、フランスパンが最強の組み合わせでした。完全お菓子化します。
カリカリと焼き上げると、チョコラスク化します。
マフィンもGOOD。食パンは3位です。
焼き時間が短いのもフランスパンですので、直ぐ出来て、直ぐ美味しい。


まだご覧になっていなければ、牛乳寒天もぜひ!


いいなと思ったら応援しよう!