2021年10月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63121887/rectangle_large_type_2_fa493d08a001b8ff1ec9a9606da9bbbf.jpeg?width=800)
ノーベル賞と地下鉄で赤ちゃんを見つけた話と今日の仕事は楽しみですか。/週刊「外国人就労関連ニュースまとめ」(21.10.3-21.10.9)
今週は、法務大臣が通算最長在任記録を持つ人物から代わったタイミングで「入管施設で死亡のウィシュマさん 施設内映像を全面開示へ」という報道があり、すわ政権の方針転換か。とざわつくネット界隈。 早合点は困るよ、政権はスタンス変えちゃいないんだから。とわざわざ教えてくれる親切な新任大臣。そうですか。まあそうですよね。 ともあれ、ひた隠しにされてきた映像が弁護団にも開示されたことで、はっきりする事はありそうです。 ■ちなみに新任大臣が対応すべき話は当然たくさんあるなか、重めの話
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62610624/rectangle_large_type_2_6df0cde16fb5b8f01158efbd157fc0f2.png?width=800)
グローバルなニュースを読んでは次に海外行けるのいつだろうねえ。と思うなど/週刊「外国人就労関連ニュースまとめ」(21.9.26-21.10.2)
グローバルな文脈で「外国人労働者」に関するニュースが複数あったのは久しぶりな気がしたのですが、いつもが国内トピック多すぎるから埋もれてるだけですね、たぶん。 英国のトラック運転手不足はもちろんEU離脱を決めたときから約束されていた未来ですが、運転手不足→ガソリンスタンドに燃料運べず給油所に在庫なくなる→国民大騒ぎ。 ってヒトのフリ見てなお、日本には関係ない。と思っていられるひとたちの多さよ。 5年ほど前からハローワークで求人募集しても、応募者が集まらない。整備士5人で仕事