見出し画像

『一人で美術館に行ってみた』4/18

こんにちはきっしーです。

さて、先ほど早速美術館に行ってきました。

とても貴重な体験でした~

まず驚いたのは値段ですね...

大学生(専門学生)の料金なんと220円でした...

安い!!

めっちゃ驚きでした...これは毎週行ってもいいぐらいですね!!

さて、一人で見てみて一番実感したのが「めっちゃ頭を使う」ってことですね。

これは見方なんですけど例えば、この絵

画像1

ジャン=フランソワ・ミレーの『ポーリーヌ・V・オノの肖像』ですが、これを見たとき私は「なんか悲しい顔しているなぁ」、「22歳に亡くなったってことはこれを完成して数年ってことだよなぁ」、「この頃にはもう長生きできないと分かっていたのかな」みたいに考えました。

本とか、youtubeに書かれているアートの見方に「問いを作れ」と書いてあったので、自分なりに一つ一つの作品に問を作って見てました。まぁ風景画とかはあまり考えなかったんですけどね...

こんな感じで鑑賞してました。

一番印象に残ったのは 米倉壽仁さんの『黒い太陽』って作品です。

恐らくこの作品の中の『黒い太陽』は恐らく原爆で、人が焼けていたり、きのこ雲が描かれたり、心から離れません...

まぁこんな感じで美術館デビューは大成功でした。

山梨は他にあまり美術館が無いので、就活が終わったら、東京とかの美術館にも行ってみたいと思いました。

その前にもっと芸術について学習していきましょう!!

ここまで読んでくれてありがとうございます。

それではまた明日。

今日の名言

先に見出し
後に捜し求めよ


ジャン・コクトー

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集