マガジンのカバー画像

ライフスタイル

12
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

「陰キャ」も「陽キャ」も価値観は同じコミュ障になるという話

「陰キャ」も「陽キャ」も価値観は同じコミュ障になるという話

「陰キャ」と「陽キャ」
この言葉が殆ど日常の中で一般化している世界になっていると思いますが、何をもって当てはまるのか考えたことはありますか?

このカテゴライズって元を辿れば、人間の属性を二分化する構図に当て嵌めようとする延長線であって、かつての「リア充」と「オタク」による対立項の令和最新バージョンと呼べる流行語です。

しかし、今で呼ばれる「陽キャ」は「リア充」と呼べる存在でしょうか? 陰キャ=

もっとみる
「上級国民」というエリート層の造語が表沙汰になったのは何故か

「上級国民」というエリート層の造語が表沙汰になったのは何故か

近年になって晒される「上級国民」の失態やミスの報道テレビのニュースでもエリートによる傲慢や失態による話題が埋められている中、あらゆる反応がネットでも見られます。このエリートに対するレズポンスは、最近鋭い意見のものに変わりつつあり、時代が進むごとに彼らは厳しい目で見られるようになっています。

何故、このような対立が近年になって浮かび上がってきたのか?
この答えの一つとしてトピックである「人権問題」

もっとみる
「ノブレス・オブリージュ」が貴族の称号と化した現代社会

「ノブレス・オブリージュ」が貴族の称号と化した現代社会

エリートと庶民の関係性の変化前回の内容のように、エリートと庶民との分断が視覚化されつつある時代ですが、本来はこの両者がどういう関係性が理想なのかを示したのが「ノブレス・オブリージュ」でした。

前回のように、エリートが内心では職業の貴賤などを挙げていたのも、最初は目指すべきラインを定めて庶民の上昇志向を育むという目論見があったのかもしれません。しかし、金持ちを金持ちにするために支えている社会に異議

もっとみる