石山寺

大河ドラマ、光る君へ
紫式部が源氏物語を起筆したという、石山寺
紅葉にはまだ早いけど、尋ねてみました。

京阪石山寺駅
紫式部に因んで、ホームが紫色に
石山寺駅には紫式部が
郵便局のポストも紫式部
石山寺到着
やってきました〜💓
まずは石山寺の前の茶店で一息
叶匠寿庵で石餅
お餅の上にあんこと栗がのってます
石山寺とは、その他の通り、珪灰石(けいかいせき)の岩盤の上にたっているからなんです。
源氏の間に紫式部がいました☺️

 紫式部は、石山寺参篭中に中秋の名月(八月十五夜)が琵琶湖に美しく映るのを見て、『源氏物語』の構想を得て「須磨」の帖から書き始めたと言い伝えられています💓
石山寺と書かれた提灯🏮
風情がありますね〜
多宝塔
源頼朝により寄進され建立されました
紫式部像
光があまり当たり過ぎて、上手く撮れなかった💦
湖舟さんで、瀬田川で採れたしじみを使った「しじみ釜飯」と近江ステーキをセットにしました。
しじみ汁は赤みそ
石山寺の中にある大河ドラマ館
紫式部役の吉高由里子
一条天皇の中宮 藤原彰子役の見上愛
光る君へに登場する猫ちゃん
小麻呂と小鞠
抱いたりして一緒に写真が撮れます😄

その後、大津にも行ったのですが、帰りの高速パスの時間に間に合わないといけないので、大津博物館は少ししか見れませんでした😢
今度は紅葉が綺麗な時にまた来れたはいいなぁ〜

いいなと思ったら応援しよう!