
#買ってよかったもの2024
2024年もやってきましたねこのタグ!!
まぁもう2025年になっちまったわけですが、、、、(それは置いといて、、)
物欲オンナなので自分のを考えるのも、人のを見るのも大好きです。
今年もたくさん買いまして、買ってよかった!!もあり、こりゃ失敗した!!もたくさんありました…。けど成功買物の方が多かったかな?
それではいってみよ~~!!
1:BAKUNE
最近話題の「疲労回復パジャマ」ですね。
わたくしどうも「冷房が効きすぎた夏」や「寒い冬の室内」で血行がめちゃくちゃ悪くなって背中痛がシンドくなったりするようで、朝起きた時からもう疲れてる…、という場面が多かったため、夏のボーナスでエイヤッと買ってみました。これが相性がよかったのかよく効きまして。ドライの長袖、これを着てるだけでかなり暖かく! ブラトップにこのBAKUNEとさらさらズボンにレッグウォーマーを履いて寝ていた夏は体調がよかったです!!
実は冬にはこれのスウェットバージョンを買ってみたのですが、スウェットはなぜかまだあまり効果を実感せず…、で、試しに下にこのドライのBAKUNEを着て、さらにスウェットのBAKUNEを着て寝たら楽になってきた。贅沢な使い方だ…。
2:キヨーレオピン&持続型ビタミン
今年の夏、Xでバズり散らかしたサイバーイグアナ式疲労回復術を試しまして、これがめちゃくちゃ効いたんですよね。
サイバーイグアナ式の飲み方についての
— CyberIguana (@CyberIguana) September 2, 2024
お問い合わせがありましたので改めて記載します。
200錠のキヨーレオピンで始めた場合、朝と夕に
2錠ずつの1日合計4錠をビタミンCと
その他諸々と一緒に飲む事を推奨しています
レオピン200錠なら50日分となります
引き合いのビタミンCの30日分なので…
特に冷房の効きすぎた夏! これがめちゃくちゃ眠れてすっきりした!
キヨーレピオンお値段高ぇ~~!!とは思うけど、背中の裏側がどんよりしてる感じがなくなる。あとビタミン剤!疲労回復と共に、お肌がきれいになってくれた~~! シンドいときはこの組み合わせで乗り切れるという知見を得たね。
3:スクラビングバブル
娘が絶賛トイトレ中でして、汚れる頻度があがってきたときになにげなく買ってみたこれ。いままでなにかの洗剤につけおいても最後は擦らないといけなかったのが、これはマジで擦らなくていい。放置でいい。ちょっとだけまたひとつ家事が楽になりましたわ!
4:完全遮光 晴雨兼用 長傘
今年の夏も暑かった!あと結構、雨が降らなかった??
レインコートが苦手なので、大きめの雨傘を持って行ってたのだが、夏はそうすると日傘の2個持ちで。朝は晴れてても夜に雨降る、なんてときもあったので、「めちゃくちゃ大きめの日傘兼用雨傘」を買いました!これまでなぜか日傘は小さめがカワイイみたいな謎の思い込みがあったけど、でっかい日傘はマジで楽!!
5:トゥベール レチノショット/ローション/ナノエマルジョン
で、結局、美容ナースがトゥベール推奨してるのはわかったけど、最小限のお金でどれ買えばいいのか迷ってるんだけど?の人へ(2000円〜最低限の商品をかき集めました) pic.twitter.com/XsrqDyUltl
— らびめろ。ナース (@lavi8mero) June 7, 2024
ちょっとだけ育児が楽になってきたころ、娘と一緒に写真撮ったときの己の肌がヤバヤバで、スキンケアなんかしたい…と思案していたときに見たXのバス記事参考に、買ってみたところ。レチノショットでまずマジで朝、毛穴が小さくなった!!こんなに効果を実感したのは初めてで、その後、ローションとエマルジョンも購入。こっちは効果はわかりづらいかもだけど、明らかに他のやつを使ったときより、肌の調子がいい…。ただ私には高いw ってことで、殿堂入りはしつつも、2~3日に一回使う頻度に。ただこれは良すぎる、絶対今後も使う。
6:バランシングおやすみマスク
トゥベールで毛穴が小さくなる良さに目覚め、もう少しプチプラで使えるやつないかな?と探したときに出会ったこれ。寝る前に塗って朝起きると、これまた毛穴が小さくなってる~~!! 塗った感はベトベトだし朝に洗顔するとヌルヌルなんだけど、不快感はない。そしてコスパがいい! トゥベールと交互に使ってます。
7:モイスチュアマイルド ホワイト KOSEパーフェクトエッセンス
これもXでバズってたのを見て!さらなるプチプラで、オールインワン美容液だから、風呂あがって本格スキンケアするまでのあいだとか、パックする前の肌にかる~くだとか、あと朝の洗顔のあとに塗ってる。さらっとしてて伸びもよく、なにより安い。肌の治安が保たれる縁の下の力持ち…✨
8:ONE BY KOSE クレンジング ポアクリア オイル
大きさの割には値段高いな!と思うけど、鼻の毛穴には効いてる気がする!週1くらいで使ってます。
9:Switchbot K10+
もうほんっと買ってよかった~~!!!👏✨
いまやこいつなしの生活は考えられない。世界最小ロボット掃除機!少しの段差もパワフルに乗り越えてくれる!そして他のロボット掃除機に比べて小さいから、いちいち椅子をテーブルの上にあげなくてもある程度掃除してくれる!最高、大好き。
とはいえ床のものを吸い込んでニッチもサッチもいかなくなってるがままあるので、私が他の家事をしているあいだに走らせるって感じ。だけどベッドの下とか、割と隅の方も掃除してくれるし、リビングのラグの上も丁寧に吸ってくれて明らかに足裏が感じるゴミ感が撃滅される。そして自動でゴミを吸ってくれる…! 大好き。愛してる。ズッ友。
10:ユニクロ エアリズム吸水サニタリーショーツ
産後、マジで尿漏れする。普段おりものシートを貼っていたとはいえ、それでもかなり不安になったので、普段履きからこれに変えた。結果、とっても安心~!!ユニクロなのでくたびれたらすぐ買い換えられるのもよき。
11:スマイルキッズ 一人でペッタンコ
子供の抱っこ抱っこで背中痛が激しく湿布を貼りまくる女なのだが、背中にいつもうまく貼れねぇ…!なにかいい方法はないか、、と探して見つけたのがコレ。コツさえつかめばだいぶうまく貼れる!!もうこれなしの湿布貼りは考えられねぇ。
12:ジャスミン茶ラベルレス
暑すぎた夏、会社でお茶をガバガバに飲みたくて。地味にジャスミン茶が好きなのでこれを箱買いして会社に置いて、都度冷蔵庫にぶちこんで冷やして飲んでる。1本62円だよ…? 信じられんコスパ。ラベルレスという文化を生み出してくれた企業に感謝。
13:ブレンディの粉
大好きな猿田彦の希釈コーヒーが終売し、これから何を飲めばええねんとゾンビのように徘徊、あらゆるコーヒーの希釈ものを試しまわり、今年やっと出会ったこいつの苦みがとっても好きで、ようやくカフェラテライフが落ち着いた。この粉をマルサンの豆乳飲料麦芽コーヒーで溶かして割って飲むのが好きです!!
14:Amazonの業務用色々(洗濯洗剤、柔軟剤、泡ハンドソープ、まめピカ、ムエンダー)
ネットでしか業務用は売ってないんですわ…。正直、一個一個の単価が他の容量のものよりもちゃんと安いのか確認しきれてないけど、とかく使用頻度の高いものたちなので、いちいち買物する手間を少なくできてるだけでも満足。特にムエンダーは必須。。。。泣
15:ヘアカットモンスター
前髪が簡単に切れるやつ。ゆうてもそないやろ笑、と思ってたけど、ハサミでやるとぱっつんだったりガタガタになっちゃうのが、これだと自然な感じに短くカットできた。なかなかおすすめ。子供の前髪もいい感じにキマる!
16:ニトリ デイベッドジオ
子供用にと買ったベッド! 本がいっぱいおけるし引き出しもある。このままでは寝返りで落ちそうなので、別途ベッドフレームを買い、本も落ちないように滑り止めテープを貼ったりした。
17:ソファベッド レイヤ
我が家は狭いので、このソファベッドで来客用としても兼用。座面ひろびろなソファなので子供と私がゆったり座れる。困るのは夜に子供がここで寝ると言い張ることだな…。
18:ランドリーバスケット スリム
ズボラなので脱いだ服を一時置き場する場所が必要でして…。これが縦に三段もカゴがあるので大変スリムでよきでした。
19:ニトリクエン酸パッド
今年はクエン酸に目覚めた年だった。ニトリのクエン酸パッドは水回りの掃除にメチャ役立つ!安いし使ってすぐ捨てれる。あとダイソーのクエン酸シートもだいぶよい。こういうやつ。
以上かな!!!!いっぱい買い物したね!!!!
2025年もいっぱい買うぞ!!!!!
読んでいただきありがとうございました~~~!!!👏✨
いいなと思ったら応援しよう!
