
自家製イワシつけあげ/ごちそう会(2022・5)
5月の「ごちそう会」のメニューの詳細をご紹介しています。
「自家製イワシつけあげ(さつま揚げ)」です。
・生の鰯をフードプロセッサーですり身にします。
・すり身に昆布水をたっぷり吸わせたおからパウダーと砂糖、塩、醤油を加えて混ぜ合わせます。
・臭み消しにお酒、フライドガーリック、シンガポールチリソースを入れてよく練ります。
・よく練り合わせたすり身をスプーンで一口大ほどにして揚げていきます。
・レモンを添えて盛りつけました。

青魚を使ってあるので断面はやや灰色がかっていて、かすかに小骨が残っていたりと甘さのしっかりした鹿児島の昔ながらのつけあげ(さつま揚げ)みたいでした。でもフライドガーリックやシンガポールチリソースも加えてあるのでちょっと今風の味わいも感じられる美味しさでした。
『ごちそう会メニュー(2022・5)』
・トマトときゅうりの梅酢漬け
・初夏の煮物
・豆苗と春雨の煮物
・コサンダケのガネ
・ラッキョウのかき揚げ
・うずら卵の肉帽子仕立て
・自家製イワシつけあげ(さつま揚げ)
・梅おにぎりのお茶漬