記事一覧
私より狭い部屋、私より低い部屋
センター試験の日にウイルス性胃腸炎になったのを取っ掛かりにこれでもかこれでもかと風邪をひいてトドメにヘルペス初罹患で歯も磨けないほど口の中がただれたところで私の浪人生活は終わりを告げたのだった。
地方入試で受けて合格した大学は、訪ねたこともない大阪にあった。手続きの書類を眺めながら私は
「おかーさん、ふきたってとこにあるらしーよ!!」
…吹田(すいた)である。
*
そんな調子で文字通り右も左
004 ザザンボと2店舗目のスターバックス
わが町藤枝に2店舗目のスタバがやってくる。
日経の小さな記事に町は大騒ぎだ(わたし調べ)。
しかしこれデジャブ感たっぷりだけど何だっけかな、と考えたら、高校の時に町に「ザザンボ」がやってきたときのあの騒ぎに近いんだと気がついた。いや、あれとは全然違うんだけどでもやっぱり外から何かが来るときのみんなのそれに対する期待っぷりは相似形と言っていいのではないかとおもう。
「ザザンボ」は渡辺文樹監督
003 サードプレイスと健康ランドとみかん
いい天気だ。歯医者と整形外科のはしごの後でマクドナルドに寄って、でもしっくりこなかったのですぐ近くのパン屋に移動して早めの昼ご飯を食べた。
マックとそのパン屋の違いはなんなのか。
日当たりと背もたれとテーブルの間隔。
特に日当たりは重要だなと気づく。わたしは隅っこのソファーでぼーっとする。
天井が高くて開放感があって落ち着くソファーのあるリビングが欲しいってずっと思ってたけど、まあ我々
002ドリカムと田んぼの中の通学路
ドリカムが1992年以来2度目の朝ドラ主題歌担当なのだという。
92年のあの頃は至る所でドリカムを耳にしていた。CDも聴いたし、CMも歌番組も美和ちゃんが歌ってたように思う。
学校の帰り道、同級生たちと
♪くーるまーとーめーてつれーだしてくれーたのはじめてーー♪
って一息で歌うごっことかしてた。
歌いながら歩いてたら農道から出ようとした軽が前も見ずに前進してくるから腰に当たったりとかしてた。思春
001 たぶんベトナムのスパ
日本人にしては相当大きい私は東南アジアに行くとそのデカさが益々際立つ。
20代後半のあの頃、仕事の関係で時々タイやベトナムに出張することがあった。だいたい数日の日程で各地の工場を回ったり展示会を見たりして、最終日は深夜便で帰国するというパターンだった。
上司や同僚と同行するのだが、深夜便という事もあり最終日の仕事が終わるとスパで一風呂浴びてマッサージしてフライトまでの時間つぶしをすることが多かっ