![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35962180/rectangle_large_type_2_e657b8682743f7254395bc2d9ded0d84.jpeg?width=1200)
【男のワンコイン料理講座 #5】葱と桜エビとしめじの柚子風味ペペロンチーノ
ハロー、こんばんわ。
霧一です。
さて、今回も家庭でつくれるお洒落なざっくり料理を紹介していきます。
料理名は『葱と桜エビとしめじの柚子風味ペペロンチーノ』になります。
<用意するもの>
●スパゲッティ・・・・・・1束(約:100g)
●桜エビ・・・・・1パック(25g)
●長ネギ・・・・・1/2本
●しめじ・・・・・1/2パック(50g)
●ニンニク・・・・・一欠片
●唐辛子・・・・・1本
●オリーブオイル・・・・・適量
●粉チーズ(パルメザン)・・・・・大さじ1
●柚子胡椒・・・・・小さじ2(お好みで調整)
●白ワイン・・・・・大さじ2ぐらい
●白ごま・・・・・適量
▼食材紹介
柚子胡椒(エスビー食品)
桜エビ(釜揚げ)
長ネギ
しめじ
さて、それでは作り方です。
<ソース作り>
①食材を切ります(下準備)
・長ネギは5センチほどに切り、細く縦切りをする。
・ニンニクをみじん切り
①フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクと唐辛子を入れ火をつける(弱火~中火)
葱としめじを入れ炒めます
ネギがしんなりし始めたら桜エビを入れ、1分ほど炒めたら柚子胡椒を入れます。
全体的に馴染ませたら、白ワインとパスタの茹で汁50mlを入れ、アルコールを飛ばしながら一煮たちさせます。
<パスタ作り>
・パスタを茹でます
アルデンテに仕上げるために、30秒ほど早めに茹で上げます。
※注意点:今回のパスタは『炒める』に近い行為なので、湯切りはきっちりとやらなくて大丈夫です。
※パスタの茹で汁を50mlぐらい掬っておいてください。
・茹で上がったパスタのお湯を切り、ソースの中へと投入します。
・茹で汁50ml、粉チーズ、オリーブオイルを入れ、ぐるぐるぐるとソースとパスタをよく絡めて完成!
<個人的総合評価>
・味評価:★★★★☆
・調理難易度:★★☆☆☆
・コスパ:★★★☆☆
・満足度:★★★★☆
総合評価:3.9点/5点
<個人的総評>
柚子が香るいい仕上がりとなりました!
桜エビとネギの相性が抜群でしたね。(旬であればもっと美味しかったかも)
アレンジレシピの一つに加えたいと思っています。
ちなみに、いつものように白ワインを頂きました(笑)
<お会計>
・スパゲッティ1.6mm(100g)・・・・・¥40-
・桜エビ・・・・・¥150-
・長ネギ・・・・・¥50-
・しめじ・・・・・¥50‐
・調味料類・・・・・¥30‐
合計:¥320‐(税抜)
※使用分量の金額になります。
※参考になったという方はいいねボタンとフォローをお願いします!
それではまたの記事でお会いしましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![静 霧一/小説](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138943542/profile_aeb06e80448b9658edc6f7c616a9aa2d.png?width=600&crop=1:1,smart)