![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69641138/rectangle_large_type_2_eb925bb7a85ba2b43eb59942c9efaeb2.jpg?width=1200)
わかさ生活がカフェ書店だなんて、お洒落すぎるじゃないか。
わかさ生活といえばブルーベリーアイ。
サプリメント会社として、名を馳せている会社だ。
そんなサプリメントを取り扱うわかさ生活が、名古屋に書店を開店した。
※1/5オープンの名古屋伏見店になります
これで全国3店舗目だそうだ。
めちゃくちゃ驚きましたよ。
「え、なんでサプリメント会社が本扱ってるの?」って思いましたもん。
ちなみに店内はこんな感じです。
結構がっつりした書店です。
多種多様の書籍が販売されていて、ふらっと立ち寄るには持ってこいの場所となっています。
飲食スペースも併設されています!
※モーニングセットになります。
そんな書店を展開するわかさ生活。
実は、結構本好きのための優良な情報を流してくれているのを、皆さん知っておりましたか?
【本の保管方法について】
実際、私の家には本が100~200冊ぐらいはあります。
(本の収集は小説を書く者の性なのだろうか……笑)
本は収集しても、保管方法までは気を配ったことはありませんでした。
・温度管理について
温度が20~27度、湿度が50~65%以内であることがベスト
・清掃について
埃をこまめに掃除しないと、本のシミや、紙虫(シミ)の発生を予防することが出来ます。
※コラム一部抜粋
その他に多数本に関するコラムを流しております。
こちらにアーカイブがあるので、本好きの人は是非とも見ていってください!
目の健康を取り扱う会社にとっては、本好きであるみなさまの味方でいてくれるのは非常に嬉しいですね。
筆者である私も、日夜パソコンと睨めっこしている状況で、年々目が悪くなっております……笑
サプリメントを検討している中で見つけたページなので、とても親切だなと思いました。
今回はわかさ生活の書店と本に関する情報を紹介させて頂きました!
その他の情報については、Twitterの広報アカウントが流してくれています。
店員さん「なんやこいつら…」 pic.twitter.com/o3PO5vyIiy
— わかさ生活 広報部 (@WAKASASEIKATSU) January 5, 2022
(書店の紹介をしているツイート……?)
noteを書いているみなさまであれば、広報戦略等に興味がある人が多いと思いますので、こちらも貼っておきます。
最後に
一つのことに縛られない自由な取り組みが、わかさ生活が愛される理由の一つなのかなと思います。
また、本の取り組みについてこれだけ熱心に行ってくれる企業もかなり珍しいと思います。
これからも本好きの味方でいてくれると、個人的には凄く嬉しいです!
『目の健康から身体の健康へ』
そんなメッセージを体現してくれるわかさ生活を応援してみてはいかがでしょうか?
それではまた!
【アカウント紹介】
株式会社わかさ生活
Twitter広報部
Twitter わかさ生活書店 名古屋
※画像お借りいたしました!
note広報部
いいなと思ったら応援しよう!
![静 霧一/小説](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138943542/profile_aeb06e80448b9658edc6f7c616a9aa2d.png?width=600&crop=1:1,smart)