![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155094011/rectangle_large_type_2_f706661cf2085b6a8348a18f9feab361.jpeg?width=1200)
9月21日の誕生花💐
コルチカム
=私の最良の日々は過ぎ去った、危険な美しさ、悔いなき青春、楽しい思い出
クズ(葛)
=活力、芯の強さ、治癒、思慮深い
セルリア
=ほのかな思慕、可憐な
《コルチカム》
![](https://assets.st-note.com/img/1726891222-Rl0tmfYesZ1OaLFT3oQG8rxd.jpg?width=1200)
ヨーロッパ、北アフリカなどに自生する球根植物で数多くの原種があります。
種類によって開花時期が秋咲き、冬咲き、春咲きに分けられますが、日本で親しまれているコルチカムは主に秋咲き系です。
花は一重のほか、華やかな八重咲き種もあります。
球根は夏に植え、数年は植えっぱなしで栽培できます。
球根を購入した年なら、水やりをせずに室内に置いておくだけで花が開花します。
翌年以降も花を咲かせたいときは、開花後、土に植えて球根をしっかり育てる必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1726891255-BkCYHrDpAeql8jEPXcSzhF7T.jpg)
また、球根や葉は有毒で、ニンニクやタマネギと間違えて誤食したことによる死亡事故が複数起きています。
花が咲いたあとの葉と球根の姿が、ギョウジャニンニクと似ていることも、事故が多い原因だと思われます。
とてもかわいい花ですが、家庭菜園の近くには植えないようにしましょう。
その名は、古代都市・コルキス(Colchis)に多く咲いていたことに由来します。
![](https://assets.st-note.com/img/1726891277-VtpSwasQyO0Wn1dMFjR6Uzfk.jpg?width=1200)
また、和名のイヌサフランという名は、「イヌ」は「似て非なるもの」を意味し、「花がサフランによく似ているけれど、実際は全く違うものである」ということからつけられました。
英名では「Meadow saffron(牧場のサフラン)」や「Autumn crocus(秋のクロッカス)」とも呼ばれます。
《クズ(葛)》
![](https://assets.st-note.com/img/1726891295-YqPjawURJHOEk1WyBGcNLA2Q.jpg)
マメ科クズ属のつる性多年草。
日本の山野及び街中の公園や空き地など、身近な場所で見かける花で、秋の七草にも数えられています。
薬用や食用に利用される傍ら、繁殖力が強く駆除が困難な雑草としても扱われています。
花は、藤(フジ)を逆さにしたようなフォルムをしています。
花には、ぶどうジュースのような甘い香りがあるのも特徴です。
![](https://assets.st-note.com/img/1726891317-CqXhx82vLkM6nQUGjWtceJdB.jpg)
葛のつるは太く丈夫で、3枚の小葉からなる大きな葉を茂らせます。
葉や茎に、産毛のような細かい毛があります。
土中に、山芋のような太い根を伸ばすのも特徴です。
また、葉の裏の色は白っぽく、風に吹かれて葉裏が見えることから、裏見草(うらみぐさ)と呼ばれ、「恨み」とかけて、枕詞に使用されました。
名前の由来は、その昔、奈良県の国栖(くす、くず)が葛の産地であったことから、名付けられたと言われています。
《セルリア》
![](https://assets.st-note.com/img/1726891334-jQD31NXCPtExGkpMlhBzuUS6.jpg)
花期が長い特徴があり、12~4月まで開花します。
花びらに見える苞(ほう)の先が、ピンクにほんのりと染まる特徴もあります。
苞とは、蕾を包むために葉が変形したものです。
つまり、葉であり、花弁ではありません。
本来は、淡いグリーンである苞。
しかし、淡くピンクに染まることから、頬を赤くしている人のように見えます。
そのことから、花言葉の「ほのかな思慕」、別名の「ブラッシングブライド」につながりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726891413-2KaJSLb4CnID9HrPFO8YxyQw.jpg)
鉢植えで育てることはあまりなく、切り花として流通します。
花言葉や別名からが想像つくように、ウェディングブーケとしても大変好まれます。
イギリス王室の故ダイアナ妃のウエディングブーケにも、採用されたほどです。
花の色は、白から淡いピンクです。
色合いもウェディングドレスと相性が良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726891434-lRceCDqkEapgmXInTHt7dMNV.jpg)
(以上、ネット検索より)