![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95022502/rectangle_large_type_2_862844535a5612cb599bbb18ddc231d4.png?width=1200)
わがままを言って気持ちを伝えてみる
この記事、有料記事なんだけど今の私にピッタリだなと思った。
話をもったいつけてもしょうがないから言いたいのですが、皆さんって、身近にいる人達に対してちゃんと怒れたりしていますか?「これはやめて欲しい」とか「こういうのはおかしいでしょ」と言ったりできているでしょうか?
多分、僕の推測だけど、しいたけ占いとか、僕のコラムとかを読んで下さる方は「怒り方がよくわからない」という人が多いような気がします。というのは、僕が過去にそうだったからです。
僕は自分で占いをやってきたし、「人の話を聴いて、怒らないで色々なアドバイスを伝える」みたいなことは得意かも知れません。でもほら、カウンセラーをやっている人とか、精神科医の人とかもそうらしいけど、「人の話を聴く」を生業にしている人って、「プライベートでの人間関係の構築にまぁまぁ苦労している」みたいな話を聴いたことはありませんか?いきなり失礼なことを言ってごめんなさい。ただ、体感的に、「怒らずに話を聴いてくれて、相手に理解を示してくれそうな人」ほど、自分のプライベートで仕事と同じようなことをするのは至難の技だったりもします。
そう、昨日の推しくんとのこと、
自分の仕事上での立場。
なかなか「怒る」って感情を相手に伝えるのって難しい。
だって急に怒ったら相手びっくりするじゃん?
「そんなつもりない」て絶対言うじゃん?
でも私が言いたいこと言ったらきっとめんどくさいって言うじゃん?
だから殻に入ったほうが、
距離をとったほうが、
頭冷やしたほうがいいのかなって思っちゃう。
だから今朝推しくんが普通に話しかけてきても、
笑顔がちゃんと作れなかった。
推しくんは朝、
話しかけることで私の様子を伺ったのかもしれない。
明らかに推しくんを今日一日避けてしまった私は、
逆に推しくんをムカつかせてるかも知れない。
やだな、察してちゃんになりたいわけじゃない。
* * *
だから推しくんにメールしてみた。
だって直接しゃべったら泣いちゃう。
仕事中、滅茶苦茶集中しないと泣きそうだった。
デートの日にちとか決める時、推しくんが困った感じをするように見えてその度に傷ついてしまうこと。
楽しみにしてた分、悲しくなってしまうこと。
きっとそんなことないよって言ってくれる気はするけど、だからもう少しだけわかりやすくして?と。
私は推しくんが思ってるほど無敵じゃない。
このお願いを聞いてくれないなら、今度のお店は珈琲焼酎のお店にするからねーだ、と。
(推しくんは珈琲が飲めません笑)
すると推しくんからメールの返信が。
日にちとか考える時に
そう見えてるだけだと思うから、
傷つかずにお付き合いください。
寒いしあったかいの食べたいよね、
どこに行こうか? と。
少しほっとした。
伝えたけど大丈夫だった。
じゃあもう少し大丈夫かな?びくびく。
推しくん、そういうときは、
「ごめんね」って言うんだよ。
そしたら私必ず、「いいよ」っていうよ。
ごめんねのかわりに推しくんお店決めて?
私推しくんが選んでくれたらどこでも楽しいから、と。
推しくんからは、
店探しとく!
予約もしとく!!
とだけ返事が来たので、
ありがとう、楽しみにしてる、と返した。
そこまでしても思う。
ええと、これは推しくん怒ってないよね?
(>人<;) と。
負け癖がついてはよくないな。
* * *
うーん、しいたけ.さんの言ってる感じ、少しは実現できたかな。
私的に推しくんにダメ出ししてリクエストするなんてすごい頑張った。
でも相手にだけ合わせるの嫌だなと思ってしまって。
推しくんがそれで怒るならいいやって思ったけど、思いのほか聞いてもらえた。
「めんどくせぇな」
とは思わせてしまった気はするけど😅
その代わり
デートの時間は絶対楽しく過ごせると思うから、
ちょっとだけわがままな彼女ヅラさせてください。
わがまま聞いてくれてありがと、っていう話。