![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158652524/rectangle_large_type_2_d5d207fd8c4889a9e18648487f79f544.png?width=1200)
あれから•••20年
Nice to see you again
【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます
プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します
プロ野球再編
最近では、あまり耳にしない ストライキ
まさかのプロ野球で、ストライキが2005年
衝撃的でした
2004年6月、大阪近鉄バファローズは親会社の財務状況が厳しくなったことを理由にオリックス・ブルーウェーブとの合併を発表し、プロ野球再編問題が起こる
この合併構想は1958年以来続く2リーグ12球団制の根幹を崩すものであり、将来の1リーグ制移行も視野に入れた球団数の削減が見込まれていた
近鉄バッファローズが消滅し、楽天イーグル誕生
プロ野球ファンは増えた?
球場への来場が増えたから、必ずしもファンとは限りませんが、こんなデータがあります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158653688/picture_pc_760dedf030d464faaa009d58718e345b.png?width=1200)
全体的な地域密着型の球団は、増えましたね
地上波でのテレビ中継が激減して、現代ではBS放送やネット放送に移行していますね
無料で視聴からお金を払って視聴する時代へ
プレイボールからゲームセット、その後のヒーローインタビューまで観れる機会が増えました
昔の中継は、おかしかった?
あるプロ野球解説者の方が、こんな話をしてました
「昔のテレビ中継は、19時から21時放送が多かった、このこと疑問に思う人にいたのかな?」
ドラマや映画を観る時は、最初と最後は見どころある。多くの人が、注目する場面
それが、プレイボールから1時間後から中継で、最後の勝敗がつく時間帯に終了が終わる
昔は、これが当たり前であり、決められた球団のテレビ中継のみだった
今では、プレイボールからゲームセットまで
また、週末のデーゲームも増えました
ネット時代だからもありますが、少なからずストライキからの気づきもあるでしょうね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158655386/picture_pc_aca6282229a9dc761e5994d46f34a3aa.png?width=1200)
何でも、当たり前に思っていること、時には立ち止まり自問自答が必要です
そこには、新たな展開がある•••
◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯
最後まで、読んでいただきまして、ありがどうございました。
noteにはサポートと言う機能があるので読んで気づかされたと思われる方は、有難く受けとります。
サポートが貯まったら新規事業に、使わさせていただきます。
人生は、みな異なります。私のプロフィール視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します。
毎日、毎日23時30分に投稿しております。
※不定期で「つぶやき」、年末年始は時間変更
【お仕事のご相談・ご依頼または個別相談】
X &Threadsフォローお待ちしております
DMは、必ず48時間以内に返信致します
#note #X #Threads #KAZぼす
#気plusstation #カウンセリング
いいなと思ったら応援しよう!
![KAZぼす@メンタルアナリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57324372/profile_e16640783c957e38c0fb26c4a14e7bda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)