見出し画像

子供のために算数ドリルを作ってます。「おさらいクラブ」

こんにちは。子供の勉強って大変ですよね。いつも一生懸命に勉強していて、時には楽しそうに、時にはうなだれて、それを横で見ていると、ついつい口を出したり、やる気スイッチを探してみたり、やる気がある時にはドリルを探してあげたり。
子供の勉強は親にとっても重大なミッションになっています。

「おさらいクラブ」というサイトを作ったので、そのストーリーを書きたいと思います。


算数は段々と難しくなっていく!

低学年の頃は暗記カードを使って、足し算、引き算、掛け算と行ったり、あまり算数で困ることはありませんでした。が、割り算が出てくる3年生から計算も難易度が上がり、4年生になってくると四則演算を応用した問題が出てきて、アルゴリズムのように物事を考える順序を理解する必要があったり、図形などの物理的な理論を理解する必要があったりと、ただ計算が出来るだけでは足りなくなってきます。

文章題の場合の「文章の理解」や、線分図などの事象を計算する場合の「事象の理解」など、ただ計算することが目的ではなく、世の中の理を計算で表すというのは、経験の浅い子供には難しいものです。


子供に協力したい親心

「父さん教えて!」と言われて勉強を見てあげてると、教えて直ぐは理解している(?)けど本質的には理解できてないだろうなぁ。と思うことが多々あります。
意味や事象を理解するのって簡単じゃなく、何度も同じような問題を解いたり、身近なところで感じることで少しずつ身についていくものです。

うちでは塾には通わせていないので、少しでも習熟度を高めるため、ネットで問題を印刷してあげたり、ドリルを買ってあげたりとあの手この手を尽くしていました。

どうやら勉強は嫌いではないらしく、ドリルも積極的に取り組むし、問題が足りなければ「ドリルを出してほしい!」と言ってきます。
私は勉強嫌いだったので感心しています。


問題が足りない問題

苦手な部分を中心に特定の問題をあげたいのですが、ここで問題が!

(1) 算数ドリルを買うとちょうど良い問題が少ない問題
お金をかけてドリルを買うわけですが、反復してやらせたい問題に対して、それ以外の問題が多すぎるんです。凄い高いものではありませんが、せっかく買っても必要なのが一部だけだとちょっと…となります。

(2) ネットで探すのが大変問題
「ちびむすドリル」や「ドリルの王様」を代表に検索すると沢山のドリルが出てきますが、特定の問題だけを補習させていると、まだやってない問題を探すのが大変になっていきます。
まだまだ頑張って探せば見つけられると思いますが、「頑張って探さなくてはいけない」という事に疲れを感じました。

(3)アプリだと長時間やらせたくない問題
算数や漢字のアプリは遊び感覚で出来るので、一緒に楽しみながら勉強するのに向いています。その反面で長時間の利用となると気になってしまいます。

(4)必要な時にパッと印刷できない問題
上述の色々な問題から、やらせたい時に・やらせたい問題をパッと印刷してあげたいけど、今のところそういったものは見つかっていません。


ということで作ることにしました

特定の問題を補習させたい、親として協力したい、簡単に渡せるようにしたい、などなどの課題を解決できるサイトは見つからなかったので、友人の協力のもと自分で作ることにしました。

ということでドン!

出来上がったものがこちら「おさらいクラブ」になります。


同じ悩みを持つ人に使ってほしい

せっかく作ったので同じ悩みを持つ人(お父さん・お母さん)に使ってほしいなと思っています。

またご要望フォームを用意しているので、「こういう問題が欲しい」とか「この問題は苦労しました」みたいなお話を頂けると嬉しいです。



当初は子供のために、今は教育で困っている人のために

元々は子供のために作成し始めましたが、せっかく作ったということもあり、同じような悩みを持つ人たち、これから同じように子供のドリルで困るであろう未来の親のために、このサイトを拡充していきたいと考えています。

立ち上げて日も浅いので、コンテンツが少なかったり、問題点があったりと至らない点は多々あると思いますが、ご要望やご指摘を頂きながら良い物にしていきたいと思いますので、暖かく見守っていただければと思います。

画像1


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?