![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24363468/rectangle_large_type_2_ddd689d34ab1358bbc9826665fd54a32.jpg?width=1200)
意外なストレス発散方法
もし。
もしも、今この瞬間に考えて、最近気持ちが荒んでいるなぁと思ったら、どうしますか?
美味しいものを食べるとか、お酒を呑むだとかいろいろありますけど、意外と生活していて思った事があります。それは…
かわいいモノを部屋に置いて過ごすとなんとなく良い感じがすると僕は思っています。好きな色のものでも良いですが、なるべくはかわいいモノがいいのかななんて考えました。
よく、ぬいぐるみがなきゃ寝られないというこどももいるし、楽しいお気に入りのおもちゃがなきゃ泣いちゃう男の子がいるのと同じようにです。
オトナになったんだからとか、男だから、おじさんだから、なんて理由は通用しません。おじさんだからこそ何かかわいい、おもしろい物が必要なんじゃないかと、思っています。
みんながみんなこどもだったんだし、こどもだった時期を経験しています。生まれてきていきなりおじさんの心が芽生えるなんてことはありえませんからね。だから、そういう時を思い出すように、昔楽しんだ記憶を掘り返すようにしてみます。
新しいものが全てではありませんし、動画やゲームがすべてではありません。アニメや映画を夜見れば完全に癒される、ホッとするなんてものでは、ないのではないか?と考えたんですね。
何故なのかはわかりませんけど、かわいいものがそこにあるから僕ら人間は癒されているのではないかな?たとえスポーツカーに乗っているクールなあのひとだって、隣にいる女の子は可愛くなきゃ嫌でしょう?そういうことなのかな?と考えたんですね。
そう。だから、たとえばそれは、別に人形だったりぬいぐるみじゃなくったっていいのです。
ペットの犬だっていいし、猫や亀だってかまわないです。それこそ大切な女の子がいるのもいいですよね。
女の子でもいいってことは、少年だって少女だっていいのです。自分のこどもが、猛烈に可愛かったらどんなにいいことでしょうかね。
「ああ、かわいいなぁ。」
と思える瞬間があればいいのですね。
そうなると、いくらか問題が生じますよね。
そうなんですよ。ひとり暮らしの場合はどうすればいいのか?ということです。
ひとり暮らしっていろんな場面において不便なんですよね。
部屋の中のものをいくらか快適に過ごせるように充実させることはほとんどにの次になってしまいます。何故だか知りませんが、ひとり暮らしをするのは自分に優しくしたり快適な空間を作ったりすることに手を抜いてしまいがちになってしまって、荒んだ毎日を送ってしまいがちになってしまうのです。
だからって言ってもこどもはいないし、ましてやペットなんて飼えません。
僕は昔亀を買っていましたが、そうは言っても大変です。
亀さんは水槽を汚すのは得意だし、陸で飼っていても、そこらにうんちとかしてもらっては困ります。(基本的には水の中でする特徴があるので、水場があれば、そこにうんちしてくれることはあります。)
かわいいとはいえ、世話をするのが面倒になってしまっては本末転倒です。
そういう時に思ったんですよね。
男であってもかわいいと思える色のものを使ってみるとか、飾ってみることで意外と小さなストレスくらいであれば消化することができるなぁと思った次第です。
僕は見ないけど、アイドルとかが好きなひとってそういうことなのかな?
ストレスのない生活を考える、これからの僕は。
いいなと思ったら応援しよう!
![二ノ宮金三郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51563835/profile_32e3272ece18909564ed99a1626cc185.jpg?width=600&crop=1:1,smart)