今年は何しようかな
目標を持ってやるべき事をするってことに関して、去年はうまいこと考えられたのですが、今年はなんだかうまいこといきません。うまく考えられないのです。
もう1年の4分の1が終わろうとしているのに、今年は何をどうしていきたいかと考えつかないのですよね。まったく困ったものです。
去年もいくらかやりたい事があったのですが、コロナの事でうまくいかなかったという事で、ちょっとだけ諦めることを許容していました。だけど、今はそんなことではよくないなぁと思いますよ。壁があってもできることはやってみないとね。
さて、「今年はどうしたい?」
そうですね。そういえばずっと前からふんわりと考えている事がありました。
“自分で収入を得てみたい”のです。
どこかで働かせてもらうとか、ではなくって、自分で“何か”をしてお金をいくらかもらうという事をしたいと、心のどこかで思っていました。今は仕事もしていないし、考える時間もいくらかあります。
お金はないけど、生活できるくらいのお金だったらまぁ、ありますしね。
少しのチャンスは大きいチャンスに
大きいチャンスは小さな確実さへ
小さな確実さをおもしろく
おもしろさを積み重ねて
積み重ねることを楽しんで
楽しみながら次の事へと繋げていきます。
そういう、楽しみながらの「こあきない」をはじめてみたいです。
同じように“小さく自分の商売を始める友達”を広く求めていきたいなと感じましたね。
小商をいっぱい集めて学園祭みたいなことができるとおもしろいんじゃないかって思いますね。
僕は通信制の高校だったので学園祭的なことをしたことがありません。
そういうちょっとしたお小遣い稼ぎ的な小商を広げていって、もっと楽しい場所を自分で作り出すのが目標かな。
できるかどうかわかりませんけど、やってみるのには価値がありそうです。
ワンランク上のおもしろさだな、これからの僕は。